森永乳業は、水資源におけるサステナビリティへの取組みを加速させる。3日、バターなどを製造する同社佐呂間工場と同工場の立地する北海道佐呂間町との間で「水資源の確保に関する連携協定」を締結。地下水を循環して再利用するシステム導入を発表し、27年4月からの…続きを読む
今春の健康訴求型商品は、食物繊維を含有した商品が昨春に比べて大幅に増加している。4月から適用される「日本人の食事摂取基準(2025年版)」において、食物繊維の推奨摂取量が25gに増えることに加え、近年の研究で食物繊維の効果が明らかになってきたことなど…続きを読む
アサヒ飲料は、発売3年目を迎える緑茶ブランド「アサヒ 颯」を大幅に刷新し、新時代の緑茶として進化を図る。中身やデザインを改良して「リフレッシュ感」や「爽快感」を前面に打ち出し、緑茶市場をけん引する20~30代を中心に訴求を強化。俳優・仲里依紗を起用し…続きを読む
森永乳業は7日、3月末で「TBCドリンク」シリーズの販売を終了すると発表。エステティックTBCを運営するTBCグループとのブランドライセンス契約を終了することとなったため。 同品は、TBCグループとのコラボ商品だ。現在は「TBC 1日分の鉄分 ピー…続きを読む
総務省が公表した2024年12月のサービス産業動向調査では、宿泊業・飲食サービス業の総売上高は2兆9304億8700万円(23年同月比2.6%増)となった。単月プラスは33ヵ月連続。インバウンド消費が宿泊業・飲食サービス業全体を押し上げている一方、コ…続きを読む
●政府などの視点で解説 日本食糧新聞社主催の食品ニューテクノロジー研究会は座長に日本食品添加物協会専務理事・松村雅彦氏を迎え、4月3日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催する。 18年9月に経済産業省が発表した「DXレポート」で指摘された「20…続きを読む
イワタニフーズは24日に本社を移転する。 ▽所在地=〒100-0006東京都千代田区有楽町二丁目2-1、X-PRESS有楽町3階▽電話=03・6264・6834(代表)、FAX=03・6264・6869
世界ラーメン協会(WINA)は2月25~26日、フィリピン・マニラで第11回世界ラーメンサミットを開催。コロナ禍の影響で7年ぶりにリアルでの開催となった同サミットは、250人を超える世界各国の即席麺メーカーの経営層や関連事業者らが参加した。 今回の…続きを読む
石井食品は11日に東日本大震災から14年目を迎えることを受け、子どもたちを対象にした防災に関する啓もうイベントを1日、千葉県船橋市の本社で開催した。 同社災害対応チームに所属しており2024年1月に発生した能登半島地震においても被災地支援を行った防…続きを読む
【関西】タマノイ酢は1日、次世代ファンづくりに軸を置いた新4品を発売した。同社が出展する4月開幕の大阪・関西万博と連動する伝統の純米酢「名誉金牌」、62年のロングセラー「すしのこ」の横展開商品「赤すしのこ」、初のアルコール飲料「はちみつ黒酢サワー」、…続きを読む