糖質最前線バランス食特集2025

糖質最前線バランス食特集:有識者の視点=大妻女子大学家政学部・青江誠一郎教授

特集 総合 2025.04.11 12919号 06面
大妻女子大学家政学部 青江誠一郎教授

大妻女子大学家政学部 青江誠一郎教授

食物繊維摂取量平均値の推移

食物繊維摂取量平均値の推移

全粒穀物1日90g摂取で減少する疾病・死亡率相対リスク

全粒穀物1日90g摂取で減少する疾病・死亡率相対リスク

 厚生労働省が示す「日本人の食事摂取基準」が4月、5年ぶりに改定される。エネルギーおよび各栄養素摂取量のうち今回、食物繊維の摂取基準が見直され、理想的な目標量(推奨量)が25gに設定される。だが、日本人の食物繊維摂取量はこれを大きく下回り、1日当たり10gも不足している。大妻女子大学家政学部青江誠一郎教授は、「食事摂取基準改訂と日本人の食物繊維摂取の現状」についてまとめた。(佐藤路登世)

 ●発酵性食

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら