森永乳業研究本部フェローの阿部文明氏は7月9日、東京都内で開催した「第1回世界長寿サミットメディア向け勉強会」で、抗老化をはじめとしたビフィズス菌に関する最新研究を紹介した。 ビフィズス菌は乳酸菌と異なり、代謝産物として酢酸を作れるのが特徴。そこで…続きを読む
薬業健康食品研究会(薬健研)が7月15日、東京都内で開催した25年度記念シンポジウムのパネル&フロアディスカッション=写真=では、昨年に起きた機能性表示食品の健康被害を教訓に、事業者側は機能性表示食品を開発・販売する目的について、あらためて見つめ直し…続きを読む
【中部】かぶらやグループが運営する名古屋発祥の老舗うなぎ店「炭焼 うな富士」が創業30周年を迎え、着実にその存在感を全国、海外へと広げつつある。(後藤温子) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
ニッスイは4日、グループ企業でフランスを拠点にチルド・冷凍水産フライなどを製造販売するシテ・マリン社が、同国内のトレトゥール・ド・パリ社のポンティビー工場を7月21日付で取得したと発表した。フランスで簡便・即食カテゴリーの需要が堅調に拡大する中で、生…続きを読む
ヤマモリ(三重県桑名市)は、炊き込みご飯のもと「香り松茸 きのこごはん」を発売。香料とだしのうま味により、本物のマツタケご飯のような香りと味わいを楽しめるという。具材にはエリンギとニンジンを使用し、食べ応えにこだわった。内容量は170グラム(2合用、…続きを読む
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)は付加価値型PB「セブンプレミアム ゴールド」が今年9月28日に15周年を迎え、既存商品のリニューアルや新商品など品質をさらに追求する。同PBを節約に疲れた消費者に「プチぜいたく」として提案する。(山本仁) ※詳細…続きを読む
アサヒグループホールディングスは7日、上限4500万株の自社株式の取得を決定したと発表した。発行済み株式総数に対する割合は3.0%で、取得価格は総額700億円。取得期間は10月1日から12月23日。(了)【時事通信社】
セブン&アイ・ホールディングスは30年度に国内CVSの店舗数を約1000店純増するほか、食品をさらに強化するため既存5000店以上に設備投資する。同社は国内外のCVSに集中した事業構造に転換し、グローバルな人材育成や経営体制も整備する。経営戦略の説明…続きを読む
商品概要:「Cook Do きょうの大皿 」シリーズ新アイテム。豚ばら肉に大根を加えてフライパンで炒めるだけで、家庭では出せない味わいの、肉と野菜の栄養バランスのよいメーンおかずが簡単に作れる。2種のごまの風味と花椒の香りに、熟成豆板醤や味噌のコクが感…続きを読む
商品概要:「スープDELI PASTA+」シリーズ新アイテム。独自の湯戻りしやすく食べ応えのあるもちもちパスタが通常品の1.7倍の量入っている、おしゃれでおいしく、これ1品で満足感が得られるスープパスタ。 商品名:スープDELI PASTA+ <3種チ…続きを読む