キムチをサラダ風にアレンジした「生キムチ」のメニュー化が増えている。キムチと名乗っているが、正しくは韓国料理の浅漬けや和え物に分類される「コッチョリ」の場合が多い。つまり生キムチは新たな料理ではなく、伝統的な韓国料理のリメーク版。歴史や根拠があるだけ…続きを読む
●アミカ通じて地元貢献 天野光博さんはアミカ半田店、安城店、岡崎店の勤務を経て、2023年5月にアミカ安城店の店長に就任した。天野店長は、安城生まれ安城育ち。「昔からの顔見知りがお客さまとして来店されたり、新店の情報も早く耳に入るなどありがたいです…続きを読む
●松屋フーズ初のパスタ新業態 松屋フーズホールディングス傘下の松屋フーズが、創業以来初めて手掛けるパスタの新業態「麦のトリコ」を神奈川・川崎に出店。使用するパスタ麺は断面が楕円形の生パスタで、同社が得意とするソース作りのノウハウを生かし、パスタの定…続きを読む
●見た目かわいい♪新感覚野菜 皮ごと食べられるやわらかさ 海外視察にでかけ、立ち寄ったスーパーやレストランで、見たことも食べたこともない野菜やフルーツを見つけると、わくわく・ドキドキしますね。今回ご紹介するノースイの「欧州産ソラマメ」(生産工場ベル…続きを読む
●地域の飲食店主催カレー対決に出品 「CUOKKA」は「楽しく食べて、美しく健康になれる」料理を提供する店。専業主婦を24年間経験した宮城愛オーナーシェフが3年前にオープンした。 同店のスタッフは近所の主婦。「ランチタイムが終わると、みんな急いで…続きを読む
●忘年会など寄与で25ヵ月連続前年比増収 日本フードサービス協会が発表した外食産業市場動向調査によると、2023年12月度売上げは、前年同月比111%となり25ヵ月連続の増加を記録。年末の忘年会、クリスマスシーズンもあり、客数は前年同月比105.3…続きを読む
消費者にとって外食や中食でもっと提供してほしい味・食材は? サカーナ・ジャパン(エヌピーディー・ジャパンから社名変更)が提供する、外食・中食市場情報サービス「CREST」で、2023年1~10月に聴取した「外食や中食(外食のテイクアウト、コンビニ、ス…続きを読む
●3人に1人が行きつけ店あり 昨今の韓国料理ブームや、テレビ番組、YouTubeなどの激辛料理を扱う企画など、辛いものはさまざまな場面で人気を集めています。今回は、辛いものを食べる頻度や、食べる場所などについて「ファンくる」会員1014人(男性212人…続きを読む
●ハード系パンには人気のコンフィを テーブルマークの焼成冷凍パンに「Craft Baker's(クラフトベーカーズ)」シリーズが新たに加わった。同シリーズは、人気の「ディライトベーカーズ」シリーズの技術を継承し、天然の花崗岩を使った石窯オーブンで焼…続きを読む
●パリの素材見本市から 季節はようやく春ですが、ファッションはもう来年の春夏に向けて動き始めています。2月8日まで開かれていた、2025年春夏の欧州素材見本市のプルミエール・ヴィジョンでは、外出やオケージョンの需要回復に伴う傾向が強く打ち出されまし…続きを読む