2024年で発売30周年を迎えた「森永アロエヨーグルト」。市場にそれまでなかったアロエヨーグルトという新たなカテゴリーを創出し、緩やかな健康感で支持を得てきた。今回、30年の節目にブランドコンセプトを刷新し、「いいアロエは、いい畑から」を新テーマにコミ…続きを読む
カナダ大豆生産量は近年右肩上がりに推移しており、2027年の目標生産量を1300万tに設定している。2024年には記録的な単収により、大豆生産量が業界史上2番目となる760万t(前年比6%増)を見込む。カナダ統計局によると24年の対日大豆輸出量も36万…続きを読む
サステナブルな挑戦も 現在、世界中でサステナビリティに関心が寄せられている。カナダの大豆関係者も効率的な単収や温室効果ガス排出削減、生物多様性の保全など、農場や大豆だけでなく、カナダ全体の環境を重視してSDGsに取り組んでいる。日本のユーザーはサステナ…続きを読む
日清オイリオグループは今春、人気のこめ油「日清こめ油」とキャノーラ油とエキストラバージンオリーブオイルオリーブオイルのベストバランスによる「日清キャノーラ&オリーブ」で大容量品を追加、生活者のさまざまなニーズに応える。豊富に使える大容量を通じ、食卓のさ…続きを読む
湖池屋、高品質で希少性高い「今金男しゃく」で特別なポテトチップスを 国産のバレイショと真摯(しんし)に向き合い、スナック菓子の価値向上に取り組む湖池屋は、国産ジャガイモ100%を宣言。この宣言の下、国内のジャガイモ産地の生産者と対話を行い、生産者の賛同…続きを読む
地理的表示(GI)保護制度とは、特定農林水産物等の名称の保護に関する法律に基づき、その土地の気候や風土と結びついた品質や歴史をもつ産品の名称を国が登録し保護する制度です。世界100ヵ国以上にこの制度があり、日本では2025年1月30日現在、全国で154…続きを読む
Mizkanは食酢の洋風メニューの提案を加速する。機能性表示食品「いいこと酢ソースタイプ」「同ケチャップタイプ」を2月14日から発売し、先行する「カンタン酢トマト」の高評価に続く。食酢の健康感、味わいの増幅機能を生かして調理、つけ・かけ用途を広げる。野…続きを読む
農林水産省が支援するコメを利用した新たな商品開発で誕生した商品が2月12~14日、千葉・幕張メッセで開催される「スーパーマーケット・トレードショー2025」に登場(小間番号=8-308)。コメのポテンシャルを生かし、“今”を象徴するよりすぐりの商品が勢…続きを読む
製造業の中でも特に人への依存度が高い労働集約型産業といわれる食品製造の世界では、近年の人手不足の課題が深刻化していることもあり、生産現場である食品工場での生産性向上や業務効率化が急務となっています。この食品工場の「人」にまつわる課題解決の方策として、D…続きを読む
SSAP認証とは? 「SSAP(U.S.Soy Sustainability Assurance Protocol)認証」マークは、環境への負荷が低く、サステナブルな方法で生産・管理された「アメリカ大豆」が使われていることを示すマーク。SSAP認証制度…続きを読む