【中部】イチビキは名古屋市のクッキングサロン今池で9日、石井食品とカネハツ食品の3社合同で「食育合同イベント~楽しく作ろう!具だくさんカラフル弁当~」=写真=を開催した。 子どもらにお弁当を作る楽しさを知ってもらい、感謝の気持ちを育むのが狙いで、今…続きを読む
消費者庁は早ければ24年度内にも、栄養成分表示を食品パッケージ前面でも表記するよう制度改正する。国際標準との整合性に照らし、また厚生労働省による「健康的で持続可能な食環境づくり」の推進などからも、消費者がより分かりやすく選択しやすい表示形態の導入が必…続きを読む
日銀が18~19日に開く金融政策決定会合で、マイナス金利政策を解除するかどうかが最大の焦点になっている▼その判断材料の一つとなる春季労使交渉の回答によっては、解除の現実味が増すだろう。だが家計のマインド、いまだプラスに転じない実質賃金の動向はどうか。…続きを読む
食品界は戦略的に健康経営を推進する宣言を掲げており、経済産業省と日本健康会議が進める「健康経営優良法人」や同省と東京証券取引所共同の「健康経営銘柄」といった認定が相次いでいる。 ●明治ホールディングス 明治ホールディングス(HD)は12日、経済産…続きを読む
安藤スポーツ・食文化振興財団主宰の「食創会~新しい食品の創造・開発を奨める会~」(小泉純一郎会長)は12日、東京都内のホテルニューオータニで第28回安藤百福賞表彰式・記念講演会を開催した。大賞は医療・創薬分野におけるデータサイエンス研究の第一人者で、…続きを読む
TBMは13日から15日までの期間、愛知県で開催されている「SMART MANUFACTURING SUMMIT BY GLOBAL INDUSTRIE」のサステナビリティ・パートナーに認定された。環境配慮型素材「LIMEX」を使用したイベントグッズ…続きを読む
【静岡】静岡県立伊豆伊東高校の生徒らは2月24日、同県三島市のイトーヨーカドー三島店で自身らが開発した「伊豆ニューサマーオレンジゼリー」の店頭販売を実施した。生徒が実際の店頭に立ち、試食の提供なども行い、販売施策への学びを深めた。 店頭での販売を行…続きを読む
・菜の花と 浅蜊パスタで 春味覚 ・値上げやら 賃上げ記事が 交錯し ・味香り 多様化進む カップ麺 ・自慢気に 言うほど切磋 琢磨せず ・厚化粧 彼女昨今 花粉症 〈作者〉千葉県市川市・笑太郎
東京工科大学は7日、ヒトラクトフェリン(hLF)の細胞内送達で、がん細胞の増殖が抑制される研究成果を発表した。同大学大学院バイオ・情報メディア研究科の栗本大輔氏(博士課程3年)、トルンディン・ハゥエーアン氏(修士課程2年)、佐藤淳教授らの研究グループ…続きを読む
厚生労働省の第2回健康日本21(第三次)推進専門委員会(委員長・辻一郎東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野客員教授)が11日、オンラインで開催され、休養・睡眠領域の取組みについては、睡眠だけでなく食と運動も組み合わせた総合的な施策が必要だという意…続きを読む