【関西】広栄は10日、大阪市中央区のマイドームおおさかで「KOEI食展2025」を開催した。関西を中心に飲食店を営む約1300人が来場。メーカー・商社111社とともに、付加価値を生む食材や外食産業が抱えるさまざまな課題の解決につながる商品などを提案し…続きを読む
【関西】近畿一円の有力問屋を得意先に持つ大物は3日、大阪市中央区のマイドームおおさかで「幸せごはん 笑顔の食卓」をメーンテーマに「秋季謝恩展示会」を開催した。秋冬商戦で得意先の販促強化につながる逸品を提案した。 出展メーカーは新規企業13社を含む1…続きを読む
【関西】藤澤は「令和7年秋季展示会」を10日、ホテルロイヤルヒル福知山&スパ(京都府福知山市)で開催した。テーマコーナーではコメの高騰を受け、「かさ増し」などでコメをおいしく食べられる提案などを展開。注力する水産コーナーでは年末商材を訴求するなど、得…続きを読む
久世は千葉県鴨川市の斎藤商業から業務用食品卸売事業を譲り受ける。10月1日付で100%子会社の久世地域カンパニーが同事業を譲受し、久世が保有する久世地域カンパニーの株式の10%を斎藤商業に譲渡。併せて久世地域カンパニーは商号を斎藤商業(以下、新会社)…続きを読む
【中部】三重県四日市市の三昌物産は8日、時代の変化とともに畜産業界を支える情報発信・知識共有の重要性が高まっていることを受けて、このほど畜産専門誌の「日本畜産振興会」をグループ会社化したと発表した。 三昌物産は日本畜産振興会の編集方針を尊重するとと…続きを読む
【中部】尾家産業東海北陸地区(溝口正則統括)の今期ここまで(2025年4~7月)の売上げが前年比4%増で推移し、すべての部門で計画を上回っている。 特に同社の重点施策であるPBが前年比12%増、ヘルスケアが同18%増、宿泊が同18%と好調。溝口統括…続きを読む
【九州】尾家産業は3日、福岡国際センターで「2025年秋季提案会」を開催した。今回のトータルテーマは「磨き」で設定。念入りに準備を重ねた商品やメニューを組み合わせ、得意先の課題解決を目指した。福岡では今回、76社が出展。各社は「磨き」バッチを、自信を…続きを読む
【中部】酒類卸の秋田屋は3日、グループ企業とともに展示商談会を名古屋市中小企業振興会館で開催した。 食品・非食品メーカーを含む約280社が出展し、酒類店・飲食店関係者ら約900が来場。特に日本酒の魅力をPRするオリジナルキャラクター「おちょこGIR…続きを読む
◇フードストアソリューションズフェア2025 伊藤忠食品は、蔵元搾りたての生酒を急速凍結し、フレッシュな味わいが楽しめる「凍眠生酒」、いつでもフルーツの旬のおいしさを堪能できる「凍眠フルーツ」、銘店のスイーツを家庭で楽しめる「有名ブランド・レストラ…続きを読む
伊藤忠食品の「~未来を創る~ 第12回全国高等学校フードグランプリ」の本選に出場する学校や商品、企画が決まった。過去最高となる応募41校の65商品を、同社社員が書類・試食・品質保証の各面で審査。6校6商品を決めた。また、今回から新設したチャレンジ部門…続きを読む