山形丸魚は10月1日午前11時から午後3時まで、山形市の山形ビッグウイングを会場に「山形丸魚総合展示会2025」を開催する。テーマは「つなぐ ~共につくる幸せ~」。出展者は、水産、加工食品、業務用食品、山形県産メーカーをはじめとした190超、山形を柱…続きを読む
山形丸魚は10月1日、山形市ビッグウイングで「山形丸魚総合展示会2025」を開催する。テーマは「つなぐ ~共につくる幸せ~」で、水産・加工食品・業務用食品・県産メーカーなど190超が出展する。従来の流通業に加え“地域商 […]
詳細 >
ヤグチは食料供給不安への対応力を強化する。気候変動や紛争・地政学的リスクの拡大によって特定食品カテゴリーのひっ迫が相次ぐ中、異常気象や需給構造変化の影響を受けやすい品目を中心に仕入先・調達国を拡充し、突発的な不足時の供給継続につなげる。調達強化カテゴ…続きを読む
【関西】加藤産業は「流通を最適ソリューション」をテーマに「2025秋季加藤産業グループ総合食品展示会」を17~19日、神戸国際展示場(神戸市)で開催している。加藤産業グループブランドの販促提案では、加藤産業が公式代理店となっているイタリア売上げナンバー…続きを読む
関東の業務用生鮮卸・プレコフーズが家庭用チルド食品の本格展開に乗り出した。製造子会社のプレコデリカが製造・販売するシュウマイ、ポテトサラダなどの主力アイテムを8月に全面改良。首都圏の有力食品スーパーへの供給を加速させている。 プレコフーズは4月、チ…続きを読む
三菱食品は17日、物流子会社のベスト・ロジスティクス・パートナーズ(BLP)と三菱商事プラスチックの協力のもと、不要となった物流資材(折りたたみコンテナ=折りコン)を原料にした資源循環スキームを確立したと発表した。 廃棄折りコンの(1)回収(2)粉…続きを読む
久世は10~11日の2日間、恒例の秋季総合展示会「フードサービスソリューション」を東京都豊島区の池袋サンシャインシティ文化会館で開催した。高付加価値PBなどの独自商品やメニュー提案企画、主要メーカーの秋冬重点商品を得意先飲食店・中食事業者らに紹介する…続きを読む
この1年間われわれの業界は値上げで単価が上がり、販売数量は下がるものの価格で補うことができた。コストも下げることができるフォローの風があった。8月は猛暑でお客さまが表に出なかったのか、飲料が売れないという初めての経験で推移した。40度Cクラスの暑さの…続きを読む
【関西】エンド商事は「第86回秋季展示商談会」を大阪市中央区のOMMビルで10日に開催。26年2月期計画の売上高253億円(前年比4.1%増)と利益回復に対し、「上期業績は前年超えだが得意先にザラ場の飲食店が多く、他社に比べると出遅れている。商談会を…続きを読む
IZUMIYAは10日、総合展示会「フードサービスショー2025」を東京都港区の都立産業貿易センター浜松町館で開催した。今回の展示会のテーマは「食の新時代~こだわりと変革~」。24年11月にグループに加わった水産仲卸の磯崎が初出展。豊富な鮮魚などの品…続きを読む