【中部】ユニー(愛知県稲沢市)は、7月12日から、サンリオのキャラクター「マイメロディ」と3ヵ月にわたるコラボ企画を開催している。アピタ、ピアゴ、ユーストアと最大3000の専門店による「ユニーサマーフェス」と称し、サンリオピューロランドのパスポート&…続きを読む
【関西発】平和堂は7月19日、滋賀県長浜市にフレンドマート長浜祇園店をオープンした。これで、大阪府茨木市内5店舗、長浜市内7店舗、滋賀県内75店舗、全159店舗となった。 同店は、長浜市中心部より北に約1km、JR長浜駅からは1.2kmの距離にあり…続きを読む
【関西発】イオンは7月22日、大阪府守口市と健康・福祉、子育て支援、安全安心、環境に関することなど幅広い分野で包括連携協定を締結した。それぞれが持つノウハウ、ネットワークおよび技術の共有により相乗効果を発揮し、市民サービスの向上や地域活性化を図り、相…続きを読む
【新潟】アクシアル リテイリングは7月16日から原信とナルスの各インストアベーカリー設置店舗で、長岡まつり大花火大会をイメージした新商品「三尺玉パイ」(税別350円)=写真=を販売している。原信は同花火大会のオフィシャルパートナーで、創業の地で開催さ…続きを読む
【中部】イオンリテール北陸信越カンパニーは13日、福井県福井市に「そよら福井開発」をオープンした。長らくイオンの空白地帯となっていた同県への出店は47年ぶり、「そよら」の名称では北陸地域で初となる。地元住民からの注目度も高く、オープン当日の開店前には…続きを読む
【新潟】アクシアルリテイリングの原信は7月25日、8月1~3日まで長岡市で開かれる長岡まつりに関する取り組みを磯田達伸長岡市長に説明した。今年は04年の中越地震から20年目の節目の年で、地震に対する「慰霊・復興・平和への祈り」が込められた同まつりを盛…続きを読む
日本チェーンドラッグストア協会の発表によると、2023年度ドラッグストア全体の総売上高は9兆2022億円(前年比5.6%増)。全体店舗数は2万5034店舗。昨年度と比較して957店舗増(同4.3%増)。アフターコロナ景気で2021年度は前年比で6%以上…続きを読む
◇問われる構想・実行力 24年のCVSは、各社がモデル店の実験に挑戦し、新たな成長源を探る動きが活発化してきた。国内CVSの誕生から約半世紀を数え、従来のビジネスモデルを堅持するだけでは持続的な成長は難しい。大きな転換期を迎える中で、新たなCVSの…続きを読む
食品小売をめぐる業界再編が新たな局面を迎えている。進行する少子高齢化・人口減少は市場の縮小と労働力不足の深刻さに拍車をかける。業態を越えた競争環境の中で自前の出店を中心にした拡大戦略を続けるだけでは持続的な成長を図るのが困難な時代に突入している。SM…続きを読む
九州エリアでは、激震ともいえるほど大きな話題となったのが、イズミの連結子会社ゆめマート熊本による、西友九州事業の承継だ。効力発生は今年8月1日。福岡県を中心に長年親しまれてきたサニーを含む、69店舗のSMを受け継ぐ。歴史的に、九州では大型店で成長して…続きを読む