チルド・冷凍ピザや各種パンの製造・販売と外食事業を展開するデルソーレは9月28日、東京都品川区のアンテナショップを兼ねたレストラン「デルソーレSHOPグリルハーベスター大崎店」で北海道・八雲町フェアを開催した。 同社は1988年から八雲町に実験農場…続きを読む
なだ万は1日から11月30日まで「北陸4県フェア」を開催している。同社は日本料理文化の普及と地域復興支援を目指し、2018年から「都道府県別産直フェア」をシリーズ展開しており、今回は10回目。1日から31日までは全国のなだ万厨房ショップ41店舗と通販…続きを読む
総務省のサービス産業動向調査によると、24年7月の宿泊業・飲食サービス業の総売上高は2兆6075億9700万円となり、前年同月に比べ1.6%増加した。単月プラスは28ヵ月連続。 業種別では宿泊業1%増(6138億7000万円)、飲食店1.7%増(1…続きを読む
外食業界の11社が共同で23年に発足した外食懇話会は9月19日、東京都内で「第4回外食懇話会総会」を開催した。総会では活動報告や、ロイヤルホールディングスの菊地唯夫会長による「外食産業の課題と未来」についての講演が行われた。また、今回からアークランド…続きを読む
●チェンマイで生きる タイ北部チェンマイ県サンパートーン郡で完全オーガニック農場「サイウン・エコ・フレンドリー・ファーム」とレストラン「サイウン・ビストロ・ワイン&カフェ」を経営する若山修さんは、オーナーシェフと〓(きき)酒師の肩書を併せ持つ還暦6…続きを読む
【関西発】福祉・介護・医療向け給食を手掛ける大阪府松原市の藏セントラルキッチンは、敷地内で進めていた「藏セントラルキッチン メディカルセンター」の増築工事を9月18日に完了させた。冷凍、冷蔵、ピッキングなどに必要なスペースの拡充に加え、最新設備の導入…続きを読む
クラダシはキリンシティおよびサッポロライオンと連携し、店舗で食べきれなかった料理を利用客が自己責任で持ち帰る「mottECO(モッテコ)」の普及に向けた実証実験を行う。10月の「食品ロス削減月間」に合わせ、1日から一部店舗で持ち帰り用ボックスを配布し…続きを読む
星野リゾートは、今年開業3年目となる都市型ラグジュアリーホテル「OMO(おも)7大阪by 星野リゾート」(大阪市浪速区)で、大阪の食文化を支えるソースとワインのペアリングが楽しめる屋外イベントを開催している。「ソースマスター」と呼ぶスペシャリストがソ…続きを読む
日本フードサービス協会がこのほど発表した23年の外食産業市場規模(中食を除く)は、前年比20.2%増の24兆1512億円となり、2年連続で約2割の大幅プラスとなった。コロナ5類移行に伴う人流回復とインバウンド需要の復活に加え、上昇する食材費・人件費の…続きを読む
【中部】名古屋市内で飲食店を経営するぐっとくるダイニングが8月30日に居酒屋「炉端焼き燻銀名駅3丁目店」がオープンし、9月9日に関係者向けにお披露目会を実施した。17年に金山店、23年に名古屋西口店・栄店・浪寄町店が相次いでオープン。今回で5店舗目と…続きを読む