農林水産省は11日、農山漁村の抱える課題や産業振興に寄与する「企業版ふるさと納税」の活用事例を、同省ホームページに掲載した。国が認定した自治体による地方創生プロジェクトに対し、企業が寄付を行った場合に法人関係税から税額控除する仕組み。この制度を活用す…続きを読む
7月5日付 ▽大臣官房総括審議官(大臣官房輸出促進審議官兼輸出・国際局付)山口靖▽大臣官房技術総括審議官兼農林水産技術会議事務局長(農林水産技術会議事務局研究総務官)堺田輝也▽大臣官房政策立案総括審議官(林野庁林政部長)谷村栄二▽東北農政局長(大臣…続きを読む
7月5日付 ▽農林水産事務次官(大臣官房長)渡邊毅▽農林水産審議官(畜産局長)渡邉洋一▽大臣官房長(農村振興局長)長井俊彦▽輸出・国際局長(東海農政局長)森重樹▽農産局長(大臣官房政策立案総括審議官)松尾浩則▽畜産局長(農産局農産政策部長)松本平▽…続きを読む
日本食糧新聞社が主催する食品産業文化振興会は6月19日、講師に農林水産省大臣官房新事業・食品産業部新事業・国際グループ新事業創出専門官の川口貢氏を迎え「フードテックをめぐる国内の状況と今後の展開」をテーマに東京・入船の食情報館で例会を開催。 川口氏…続きを読む
◇巻頭インタビュー 農林水産省・大臣官房総括審議官 宮浦浩司氏 ◆各層の環境負荷低減を 「国民一人一人の食料安全保障」と明記した改正食料・農業・農村基本法が5月末に成立した。農林水産省の幹部はこの文言を、SDGsを念頭に置いたものだと明言。サス…続きを読む
ラベルの愛称は「みえるらべる」--。温室効果ガス(GHG)削減と生物多様性の保全に向け、農林水産省は生産者の取組みと寄与度に応じて生産物に表示するラベルの呼び名を14日公表した。同省は脱炭素の見える化事業として、3月からラベル表示を本格運用している。…続きを読む
坂本哲志農林水産大臣は14日、「食料・農業・農村基本法改正法の成立に当たって」とする談話を公表した。今後の食料政策の基本理念と方向性を定めた同法は5月29日に成立し、6月5日に公布・施行された。また食料供給困難事態対策法など、改正法の方向性に即した関…続きを読む
ラベルの愛称は「みえるらべる」--。温室効果ガス(GHG)削減と生物多様性の保全に向け、農林水産省は生産者の取組みと寄与度に応じて生産物に表示するラベルの呼び名を14日公表した。同省は脱炭素の見える化事業として、3月からラベル表示を本格運用している。…続きを読む
農林水産省は、食料生産過程のコスト変動を適切に反映できる価格形成の仕組みについて、来年中の法制度化を目指す。現時点で、加工食品では牛乳・豆腐・納豆・コンニャク・茶を、1次産品ではコメ・大豆・小麦・野菜類・食肉・鶏卵を対象とする方向で検討中。同省の「適…続きを読む
農林水産省が集計した4月の農林水産物・食品輸出額は前年同月比6.1%減の1172億円となり、3ヵ月連続で減少した。 アルコール飲料(23.5%増/127億円)、動物性油脂(14.0%増/18億円)、茶・マテ(13.2%/27億円)などが伸長したが、…続きを読む