◇フードストアソリューションズフェア2025 国立循環器病研究センター(国循)は「循環器病は予防できる」との啓発とともに、食生活改善を目的に推奨する「“軽(かる)”く“塩(しお)”を使っておいしさを引き出す」減塩の考え方「かるしお」を紹介した。この…続きを読む
◇フードストアソリューションズフェア2025 農林水産省が推進するニッポンフードシフト活動の一環として、持続可能な農業を目指す「みどりの食料システム戦略」をテーマに、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県から、環境保全や、CO2削減に取り組む23…続きを読む
◇フードストアソリューションズフェア2025 「食は文化 おいしい出会い」をテーマに地域食品企業・地方食材生産者と小売業をつなぐ「フードストアソリューションズフェア2025」が4、5日の両日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された。日本食糧…続きを読む
日本国内のみならず世界各地で異常気象が席巻する中、気象情報が食品の製造から流通、消費に至るまで、これまで以上に重要な要素となっている今、グローバルなレベルでのサービスが始まっている。ウェザーニューズは法人・プロフェッショナル向け気象情報サービスで、「…続きを読む
国連WFP協会(横浜市=安藤宏基会長)は4日、「アフガニスタン地震緊急食料支援募金」の受け付けを開始した。8月31日にアフガニスタン東部で発生したマグニチュード6.0の地震で、多数の死傷者が出ていることを受け、現地で緊急食料支援を行う国連WFP(国連…続きを読む
日本食糧新聞社は11日、東京・第一ホテル東京で「第28回日食優秀食品機械・資材・素材賞」(7社)、「第29回業務用加工食品ヒット賞/外食産業貢献賞」(13社)、「第13回地域食品産業貢献賞」(12社)の贈呈式を開催する […]
詳細 >
日本食糧新聞社制定の「地域食品産業貢献賞」は第13回を迎え、今回は過去最多の12社が選出された。 同賞は本紙創刊70周年を記念して制定したもので、(1)地域活性化部門(2)技術革新部門(3)産業復興部門(4)地域・社会貢献部門(5)ブランド商品信頼…続きを読む
日本食糧新聞社は「第28回日食優秀食品機械・資材・素材賞」の受賞7社、「第29回業務用加工食品ヒット賞/外食産業貢献賞」の受賞13社、「第13回地域食品産業貢献賞」の受賞12社の栄誉をたたえ、11日、東京・新橋の第一ホテル東京で贈呈式を行う。午後2時…続きを読む
◆選考委、満場一致で選出 11月4日贈呈式 日本食糧新聞社制定第58回(令和7年度)食品産業功労賞は、11月4日午後3時から東京・紀尾井町のホテルニューオータニ東京で贈呈式が開催される。今回は生産部門8氏、技術部門2氏、流通・情報部門3氏、外食・中…続きを読む
北洋銀行「インフォメーションバザールin Tokyo2025」が8月27、28日、東京都内で開催された。北海道・東京での通算40回目の記念開催となり、北洋銀行が主催、北海道と札幌市が共催し、道内の175社・団体(うち初出展65社・団体)が出展した。 …続きを読む