【関西】ケンミン食品は4月23日、阪急電鉄十三駅(大阪市)に設置した冷凍ビーフン自動販売機で商品の販売を開始した。大阪府では初の冷凍ビーフン自販機の設置となる。取扱商品はレンジで加熱するだけで簡単に食べられるビーフンやチャプチェなどで、ラインアップは…続きを読む
家庭用冷凍食品はコロナ禍での内食需要増加で市場が拡大し、23年5月の5類移行後も大きな反動減は見られず定着している。感染拡大中は外出制限で冷凍食品を使用する機会が増え、その魅力が見直された。コロナを経て家庭内喫食や時短・タイパなどの価値観が顕在化。コ…続きを読む
テーブルマークは4月27日~5月1日まで、「第63回NHK杯体操観戦ペアチケットプレゼントキャンペーン」を実施している。応募方法は(1)テーブルマークX公式アカウントをフォロー(2)公式アカウントのキャンペーン対象投稿を応募期間内にリツイートすると、…続きを読む
味の素冷凍食品は4月25日から5月8日まで、期間限定の「超ギョーザステーション」をJR両国駅の“幻の3番線ホーム”に5年ぶりにオープンした。今年2月にリニューアルしたばかりの史上最高にきれいに焼ける「ギョーザ」を客が調理しパリパリに焼き上がる感動やお…続きを読む
【東北】業務スーパーを展開する神戸物産のグループ会社・宮城製粉(宮城県亘理町)は新工場が完成し、本格稼働に向け4月中旬から試運転を行っている。宮城製粉は第1工場で冷凍の大根おろし、第2工場で冷凍団子、第3工場でレトルトカレー、石巻工場で鮭フレーク、同…続きを読む
ヤヨイサンフーズは、今年20周年を迎えるやわらか食ブランド「ソフリ」から主食カテゴリー「SF食パン風ムース45」(UDF区分=舌でつぶせる)=写真=を発売した。独自の配合技術で食パンの風味を再現。食パンらしい味や食感などの品質、アレンジのしやすさでユ…続きを読む
ニチレイフーズの「本格炒め炒飯」=写真=が冷凍炒飯(チャーハン)カテゴリーで、ギネス世界記録に認定された。23年の年間売上高が150億円を突破し、世界で一番売れている冷凍炒飯ブランドとなった。 「本格炒め炒飯」は2001年、日本で初めて“炒めた”冷…続きを読む
ファンデリーは13日~5月6日に冷凍食品配送サービスの「旬をすぐに」で、「GWはごはんを作らないぞ祭」=写真=を実施。「旬すぐ6食セット」に「旬すぐ6食のプレゼント」がつくセットを個数限定で販売している。 同キャンペーンは22年に実施し、SNSで反…続きを読む
江崎グリコは22日、同社の基幹システム障害によるチルド食品の出荷停止状況についての経緯と見通しを、取引所公開情報として発表した。3日に基幹システムを切り替えた際に発生したシステム障害で、乳製品・洋生菓子・果汁・清涼飲料などの一部受発注と出荷業務に影響…続きを読む
冷凍食品の国内生産金額が3年連続で過去最高となった。日本冷凍食品協会が19日に公表した23年(1~12月)の工場出荷額は前年比2.1%増の7799億円だった。生産数量は3.3%減の154万5568t。金額と数量の差について木村均専務理事は「家庭用は物…続きを読む