サラダクラブは、市販用パッケージサラダ市場で約2割のシェアを有するトップメーカー。原料野菜は、約400の産地団体から調達しており、青果分野における国内農工連携のリーダー的なポジションにある。 今期(24年11月期)上期累計の売上高は前年比5%増と好…続きを読む
カゴメの生鮮野菜事業は、同社の強みを生かした「高リコピントマト」や機能性表示食品の「高GABAトマト」などの「健康付加価値型トマト」の成長拡大に取り組む。中玉トマトやミニトマトの喫食者の拡大や需要創造を図る。 「ベビーリーフ」では、「洗浄済ベビーリ…続きを読む
●前期売上成長率30% 岡山に第4工場計画始動 西日本ナンバーワンカット野菜メーカーを目指すフードニアグループの成長速度が加速している。2012年の創業以降、西日本のSM、DgSにカット野菜や惣菜を提供し、3工場を6年で開設、日本農業への危機感から…続きを読む
タキイ種苗が8月31日の「野菜の日」に合わせて実施する「野菜と家庭菜園に関する調査」の結果では、野菜不足を自覚する人は3割以上。要因では「野菜の値段が高いから」が増え、選ぶ際に重視することも「価格の安さ」が「新鮮さ」を抜き首位となるなど、野菜の価値を…続きを読む
健康志向が高まる中、日本人は野菜摂取を重視する一方、時短調理や家族構成人数の減少などで、将来的なカット野菜の市場拡大が見込まれている。そこでフードニアグループは、西日本でナンバーワンシェア達成を目指し、積極的に設備投資を行っている。東日本では、宮城県…続きを読む
野菜イコール健康という意識は日本人に定着しているが、時短調理につながるカット野菜や異常気象が続く中、天候の影響を受けにくい施設栽培野菜の販売状況について、マーチャンダイジング・オン社運営のRDS-POSによる全国スーパー実績(23年8月~24年7月)…続きを読む
【東北】共同船舶の捕鯨船「関鯨丸」が捕獲した鯨の生肉が8月27日、仙台市中央卸売市場に入荷した=写真。競り人の威勢の良い掛け声とともに次々と競り落とされ、希少部位「尾の身」には1kg41万円の高値が付いた。 この日入荷したのは、26日に仙台塩釜港で…続きを読む
【北海道】北海道アグリ企画は8月24、25、31日と9月1、7、8日の6日間、江別市の自社農場ヴェール農場で「第17回収穫体験祭」=写真=を開催。市内外から多くの家族連れが参加し、トウキビや玉ネギなど畑での野菜収穫や農産物直売を楽しんだ。 収穫体験…続きを読む
【関西発】愛媛県大阪事務所は8月30日、愛媛県産夏野菜のさらなる普及促進に向け、JA全農えひめ、JA愛媛野菜生産者組織協議会、名京阪神愛媛会との共催で、旬を迎えた野菜4種類を無料配布した。 翌日の「野菜の日」にちなみ、栄養たっぷりの旬野菜で元気にな…続きを読む
サラダクラブは20日から秋のパッケージサラダ新商品2品を発売。「ざく切りキャベツ ダイスカット」=写真=はキャベツを芯まで丸ごと使いやすい大きさにカットし、生ではザクザクした食感、加熱すればキャベツの甘みを楽しめる汎用(はんよう)性の高いアイテム。コ…続きを読む