【関西】小西酒造は10月1日出荷分から清酒・焼酎の約100品目の価格改定を実施する。原料米価格の急激な高騰や包装資材などのコストの大幅な上昇が続いているため。参考小売価格の約7~27%の値上げとなる。18日、発表した。(藤林敏治)
【関西】沢の鶴は、10月1日出荷分から日本酒、焼酎、梅酒の価格改定を実施する。原材料費などのコスト上昇が続いているため。主力商品のうち「上撰本醸造1.8L瓶」は、税別メーカー参考小売価格が1999円から2199円に値上げとなる。(藤林敏治)
キリンビバレッジは、「キリン 午後の紅茶」の知見を生かし、埼玉県立狭山工業高等学校のオリジナル紅茶「狭紅茶(さこうちゃ)」を22年から支援している。その一環として、同社の新入社員のほか、同校を含む県内5校・約60人の生徒とともに狭山茶の製造・販売を行…続きを読む
J-オイルミルズはこのほど、大阪大学大学院工学研究科の東森充教授と共同開発したヒトの咀嚼過程を再現できる咀嚼シミュレーター(24年3月発表・本紙既報)に、唾液に相当する液体添加機能を新搭載した。これまで感覚に頼っていた「口溶け感」など咀嚼後期の口中変…続きを読む
【東北】新宿中村屋(東京都西新宿)は7、8の両日、青森県十和田市のユニバース十和田東店で、フレークタイプ「新宿中村屋カリールウ」の試食販売を行った。このほか「同ハヤシルウ」、レトルトの「インドカリービーフスパイシー」「スパイシーチキン」「バターチキン…続きを読む
TechMagicは、キユーピーと共同で実証実験を進めているバレタイジングロボット「T-Robo」を食品製造総合展「FOOMA JAPAN2025」(6月10~13日、東京ビッグサイト)で初披露した。 「T-Robo」は、工場や倉庫におけるパレット…続きを読む
【関西】兵庫県手延素麺協同組合(井上猛理事長)は1日、山陽百貨店南館前広場(兵庫県姫路市)で揖保乃糸「おいしい夏そうめんまつり」を開催した。ミス揖保乃糸によるステージのほか、無料試食やサンプル配布、千本引きゲーム、じゃんけん大会(ステージPR)、など…続きを読む
ニチレイフーズは、ファンと社員がつながり、冷凍食品の魅力を共に楽しむ場として「ニチレイほほえみテラス」を始動する。今後、ファンの声をオンラインで集める「特設サイト」と、ファンと社員がリアルでつながる「ファンイベント」の二つの場を通じて、ファンが実感・…続きを読む
山善トータル・ファクトリー・ソリューション(TFS)支社は10~13日、東京ビッグサイトで開催された「FOOMA JAPAN2025」に出展した。「検査・梱包・運搬の固定概念を変える全自動ラインソリューション」をテーマに、食品工場の下流工程の自動化を…続きを読む
TOPPANホールディングスは25、26日に千葉・幕張メッセで開催される展示会「AWS Summit Japan 2025」に出展する。 ブースではデジタルツイン上で異種・複数台サービスロボットの遠隔操作管理を実現する「TransBots」を紹介す…続きを読む