カルビーの江原信社長は1日の入社式で、「地道に、愚直に、徹底的に」という座右の銘を紹介。「自分に与えられた仕事を漫然と遂行するだけでなく、常に自ら考えて行動し、得意分野を見つけてほしい。誰にも負けないという自信がキャリア形成に大きく寄与する」と109…続きを読む
【関西】UCC上島珈琲は7日、「UCCコーヒーミルク入り 缶250g」を数量限定で発売する。同品は1970年に開催された大阪万博を機に大ヒットした世界初の缶コーヒー「UCCコーヒー ミルク入り」(当時の製品名)の味わいとパッケージデザインをアレンジ・…続きを読む
【関西】冷凍宅配食サービスのナッシュがペットフード市場に参入した。犬用健康食ブランド「nosh DOG」で約30種類のレトルト食品を1日から販売している。栄養価に配慮した高付加価値のドッグフード市場の拡大に加え、「愛犬用の食事も販売してほしい」との冷…続きを読む
「CUZEN MATCHA(空禅抹茶)」ブランドを展開するWorld Matchaは、「ROAR COFFEE」をはじめとする店舗で「挽きたて抹茶」を楽しめる抹茶マシンと、ひくための抹茶リーフ(碾茶)を提供している。今回、銀座エリアで注目を集める「挽…続きを読む
ヤマキは「ヤマキ割烹白だし」のブランドサイトを3月27日にリニューアルし、公開した(URL:https://www.yamaki.co.jp/basis/)。 「ヤマキ割烹白だし」は鰹節屋・だし屋としてのこだわりを生かした、かつおだしの上品な香りと…続きを読む
食品スーパー(SM)の米飯を使った惣菜は、500円を超える高価格帯と、500円未満の低価格帯で開発が進む。500円超の弁当は、外食を含む異業種と比較した際のコスパが需要を支える。本体価格598~698円が開発の主戦場だ。一方、低価格帯では主にディスカ…続きを読む
イオンは9日からPB「トップバリュ(TV)」の食品や日用雑貨など75品を値下げし、節約志向への対応を強化する。価格訴求の「TVベストプラス」の価格維持やお得感のある提案を展開し、時短ニーズに対応したワンプレートの冷凍食品の新商品も発売した。米価が高騰…続きを読む
日本食糧新聞社が主催、農林水産省が後援する「第10回介護食品・スマイルケア食コンクール」の各受賞商品の発表と表彰式が3月31日、東京都内で行われた。農林水産大臣賞は「食品素材・材料部門」の伊那食品工業「イナショクプチドリップ」=写真=が受賞、同社塚越…続きを読む
日本酒類販売(日酒販)はナオヨシ社(東京都千代田区)と共同出資で物流新会社「エヌリンクロジスティクス」を設立した。社長に日酒販の平尾悟取締役常務執行役員SCM統括本部長、副社長にナオヨシ社の井ノ瀬広和代表取締役兼CEOが就く。 新会社では業務の標準…続きを読む
洋酒販売のディアジオ ジャパンは1日、販売量世界首位のスコッチウイスキーブランド「ジョニーウォーカー」から日本で7年半ぶりとなる通年品を発売した。上品な甘さが特徴のプレミアムウイスキーだ。 同日開いた発表会で小泉達也社長は「これまでの探求の集大成の…続きを読む