【中部】九重味淋(愛知県)は15日から、玄米と通常の2倍量の米麹を使用した本みりん「こはくの実り」を限定販売する。同社では入社2年目の従業員が研修の一環として商品開発を担当する制度があり、今回は玄米で作ることが難しいとされている本みりんを過去の研究な…続きを読む
【静岡】はごろもフーズは17日、野菜を入れて電子レンジで調理するだけで具だくさんのパスタソースが作れる「ベジパッソ」3種(トマトソース、クリームソース、ペペロンチーノ=写真左から)を発売する。 日本人の野菜不足がしばしば指摘される中、おいしく気軽に…続きを読む
【中部発】静岡県島田市で食品や日用品などの物流を手掛ける山岸運送グループの山岸商事は食品輸出事業を成長分野ととらえて力を入れる。長年の知見から物流以外の商品提案と調達でも力を発揮し、同業他社との差別化に成功。山岸精司社長は今後について「オーストラリア…続きを読む
【中部発】名古屋市の天狗缶詰は1月17日、同社の三河工場(豊川市)でメディアに向けてウズラ卵を使った新商品発表会を開催した。今回、おやつとしても楽しめるミルク風味の「みるくうずら」と若年層にも人気のフレーバーを起用した「うずタルコンポタ風味」を披露し…続きを読む
【中部発】マルサンアイは1月18、19日の両日、同社の「毎日おいしいローストアーモンドミルク 砂糖不使用」「同 オリジナル」(いずれも200ml)の無料サンプリングをJR名古屋駅直結のJRゲートタワーイベントスペースで開催=写真=し、2日間合計で3万…続きを読む
消費者庁は調製粉乳と調製液状乳に使用する原料種類と混合割合について、承認の手続きを簡素化する。申請する事業者の負担を軽減するため。具体的には、申請手続きを承認申請と変更届の二つに分類し、申請を明確化する。(本宮康博) ※詳細は後日電子版にて掲載いたし…続きを読む
三菱食品は3月13日に設立100年を迎えるのを記念し、大掛かりな周年プロジェクトを始動する。100周年の記念ロゴ=写真=を作成し、社会貢献に向けた基金の設立や社内外における全国規模のイベント開催、特設サイト・SNSを通じた取り組みの告知など、大きな節…続きを読む
カンロの24年12月期決算は売上高・利益とも過去最高を達成した。飴(あめ)が前年比5.1%増と増収に寄与。グミは同14.5%増でけん引し、24年度グミ市場規模初の1000億円超えに貢献。同社は今期、長期ビジョン「kanro Vision2.0」と30…続きを読む
紀文食品はマルハニチロと協働開発した新商品「SURIMI BAR 真鯛入りおさかなソーセージ」=写真=を、2月24日から全国発売する。昨年3月に資本業務提携を結んだ両者の初の成果となる。生産はマルハニチロ宇都宮工場が担う。紀文食品がカテゴリーとして魚…続きを読む
松屋銀座店のバレンタイン催事は、12日までの実績で客数12%増、売上げも前年を超えて推移している。今年の催事期間は去年より2日長く、売上げ20%増(同日比)だった24年実績の更新を確実としている。 担当の小泉翔バイヤーは、客数2桁増には出来たてを提供…続きを読む