J-オイルミルズは9月6日に開催した「味の素グループ2024秋季新製品説明会」(本紙既報)で、好評のJOYL「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」などの家庭用食用油製品群を紹介した。同社グループ企業による世界各国の料理体験をライブ形式で実施する中、ア…続きを読む
乳業界とハム・ソーセージ業界が中心となってチルド物流の課題解決に向けた取り組みを開始する。7日、持続可能な物流の実現を目指し、「チルド物流研究会」が発足した。常温物流と違い、賞味期限の短さや冷蔵保管の必要性といったチルド食品特有の対応の難しさがあるた…続きを読む
ウエルシアホールディングス(HD)は、DX経営に軸足を移し、経営の大きな変革を図る。5月に経営トップに就いた桐澤英明社長の直轄にDXチームを配置し、データを活用した経営に移行する。従来は規模拡大を最優先してきたが、利益成長に軸足を移し、目標を経常利益率…続きを読む
アサヒ飲料は9月24日、Z世代に向けて開発した果汁入り微炭酸飲料「BE」をセブンイレブンの関東エリア一部店舗で販売を開始した。対象エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城となる。 「BE」は、Z世代が求める多様なリフレッシュシーンに着目し…続きを読む
東南アジアのタイで、2011年以来の大洪水に対する懸念が高まっている。主な河川の水位は高いところで5m前後も上昇し、主要なダムの貯水率は80%を超えたところもある。政府は「大半のダムでまだ余裕があり、洪水対策も進んでいるので11年のようにはならない」…続きを読む
【関西】昆布加工品メーカーの小倉屋山本は、作家・山崎豊子氏の命日9月29日に先駆け、同月24日に大阪の主要百貨店および本店で復刻版「佃煮真昆布 生姜」(75g、税込み1080円)=写真=の販売を開始した。今年は山崎氏の生誕100年の記念に当たる。 …続きを読む
【関西】酔鯨酒造は、1月に開始したプロジェクト「日本酒の時間〈とき〉研究室Presented by 酔鯨酒造」で一般消費者20人を募集して共同で開発に取り組んできたオリジナル日本酒「香温-カノンー」=写真=を9月11日から数量限定で、同社公式オンライ…続きを読む
日本アクセスは、医食同源ドットコムとの共同開発第5弾となる野菜スナックシリーズ「ブロッコリー茎スティック七味醤油マヨ味」=写真=を発売した。ブロッコリーの3分の1を占める茎の部分を無駄にせず、スナック化することで食品ロスの削減にも貢献できる。 医食…続きを読む
亀田製菓は9月30日から、期間限定商品「80g こつぶっこ ビターキャラメル風味」(参考小売価格200円前後)=写真=を発売した。親子を中心に愛されてきたロングセラー「こつぶっこ」シリーズで、大人のコーヒータイムにぴったりの濃密な味わいに仕上げた。 …続きを読む
福山醸造は2日、ヤマト福山商店ブランドの新商品「ヤマト福山商店 糀干しいも」を発売した。 「ヤマト福山商店 糀干しいも」は、じっくり寝かせた北海道産のサツマイモ「紅はるか」に醸造蔵で仕込んだ米麹をまとわせ、雪室を利用した湿度の高い冷温の空気でゆっく…続きを読む