●OB糸井氏が一日店長 【関西】近畿大学とサントリーホールディングスが協業して大阪・関西万博に出店している養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所 大阪・関西万博ウォータープラザ店」の来店者が10万人となった。これを記念し、同大…続きを読む
【九州】本坊酒造は「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2025」で焼酎部門のメーカーから1社に贈られる「焼酎プロデューサー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。同賞の受賞は、2022年から今回にかけて4年連続。 ISCは、イギリスの酒類…続きを読む
・食欲の 秋を邪魔する 物価高 ・業界の 歴史刻んで 一万三〇〇〇号 ・五年目の 国勢調査 歳重ね ・ほっこりと 季節が香る 栗ご飯 ・名月を 眺め今宵は 酩酊し 〈作者〉千葉県市川市・笑太郎
【新潟】イオンリテールは11月7日、新潟県三条市に県内初の「そよら」業態となる「そよら三条須頃」をオープンする。敷地面積4万5000平方mを超える県央エリア最大級のショッピングセンターで、核となるイオンスタイル三条須頃では、医療機関や教育機関が集積す…続きを読む
不二製油は、植物性油脂の新ブランド「Melavio(メラビオ)」を立ち上げた。加工食品や惣菜の市場に向け、動物脂だけでは実現できないおいしさや使いやすさを提案する。10月1日から製品をシリーズ展開している。(紫藤大智) ※詳細は後日電子版にて掲載いた…続きを読む
中華まん市場は通年販売の拡大や食事代替需要の高まり、品質改良などメーカーの努力により活況を呈している。さらに、コメ価格上昇によるおにぎりや弁当の値上げで、相対的に中華まんのコスパが向上したことも追い風となっている。一方で、「熱々」「ホカホカ」といった…続きを読む
ポテトチップスと米菓を代表する2ブランドがタッグを組んだ。カルビーと亀田製菓は9日のオンライン説明会で、協働プロジェクト第1弾となる新商品を発表した。(大村まい) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)は9日の中間決算会見で、27年度までの3ヵ年計画での4方面の重点施策を示した。イオングループ内のHDとして一体感を高めつつ、マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東、いなげやの四つの事業会社で…続きを読む
●東南アジアで日本食の入口に ひかり味噌は東南アジア地域に向けた日本食喫食機会の創出を目的に、粉末タイプの即席味噌汁を“日本食の入口”になる商品として10月中旬からタイのスーパーマーケットなどで発売する(志賀愛美) ※詳細は後日電子版にて掲載いたしま…続きを読む
●発売初日で販売数量1000万本突破 キリンビバレッジは、9月23日から展開する「午後の紅茶 FRUITS&ICE TEA オレンジとグレープフルーツ」「同白ぶどうとレモン」2品の販売数量が初日で1000万本を突破、発売から11日で2000万本を超え…続きを読む