日本アクセスは7日、「中部フローズンマザー物流センター」の稼働開始を発表した。関東、中四国、近畿エリアに次ぐ第4の拠点となる。冷凍食品・アイスクリームメーカー約20社から車両・パレット単位で一括仕入れし、中部エリア内の汎用(はんよう)センター9拠点へ…続きを読む
キリンビールはビール新商品「キリングッドエール」の発表会を7日、東京都内で開催した。堀口英樹社長が「全く新しいキリンビールを目指す未来に向けた次世代の定番ビール」と紹介。こだわりぬいた味わいと香りに加え独自のブランドアクションでビール市場を活性化し、…続きを読む
【関西】タマノイ酢は中国大連市の大連天鵬食品有限公司、東京の丸王と合弁会社「玉之井(北京)商貿有限公司」を設立したと7日に発表した。 同社では酢関連調味料を約50ヵ国へ輸出し、2013年のユネスコ無形文化遺産登録以降、さらに高まる和食人気を支えてい…続きを読む
【新潟】食品SMなどを展開するオーシャンシステムは6日、ラーメンチェーン「熱烈中華食堂日高屋」などを展開するハイデイ日高とフランチャイズ契約を締結することを発表した。今月17日に契約締結し、来年4月に新潟県第1号店となる熱烈中華食堂日高屋をオープンす…続きを読む
農林水産省は5日から、スペイン産牛由来製品などの輸入を一時停止した。6日公表した。同国ジローナ県の牛にランピースキン病の発生が確認されたため。停止したのは牛臓器製品、飼料用の偶蹄類動物由来の乳製品(加熱処理が確認されたものを除く)、牛由来の血液および…続きを読む
アサヒグループホールディングス(GHD)はランサムウエアの攻撃によるシステム障害に関し8日、商品の製造状況などについて発表した。 アサヒビールは全6工場で2日から商品製造と一部出荷を再開、アサヒグループ食品は8日時点で全7工場で製造を一部再開してい…続きを読む
サントリーは12月に発売を予定していた新商品2品の発売を中止すると8日発表した。アサヒグループホールディングスのシステム障害の影響により、想定を上回る注文が発生しており、今後通年品の安定供給に万全を期すため。サントリーは同日時点で一部出荷の調整を行っ…続きを読む
イオンは3~5日にかけて、取引先44社が参加する環境テーマの商品フェア「えらぼう。未来につながる今を」を開催した。行政が呼び掛ける3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間に合わせて春と秋に実施しており、4回目の今回はグループ21社の店舗で取り…続きを読む
成長が続くプロテイン市場に新たな風が吹きそうだ。ノルウェーのオスロに本社を置くバイオソリューション企業Norwegian Mycelium ASの日本法人NoMy Japanは、同社が得意とする微生物を使った発酵科学技術を活用し、新たなプロテイン製品…続きを読む
ヤクルト本社は1日、「ヤクルトグループ カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定した。 近年は顧客から正当な理由がない、過度な要求や社会通念上の範囲を超える行為をされるなど、カスタマーハラスメントが社会問題となっている。同社では、顧客と常に良…続きを読む