コカ・コーラシステムは、ナチュラルミネラルウオーター「い・ろ・は・す」ブランドを通じて冬場の水分補給に着目した提案を行う。秋冬限定品の「同 れもんプラス」を30日に発売し乾燥する季節のビタミン・水分補給を促す。 同品は、厳選した日本の天然水に瀬戸内…続きを読む
サントリー食品インターナショナルは、発売20周年を迎えた「伊右衛門」の新Web動画「伊右衛門 ヲ茶芸」を19日から同社公式YouTubeとX(旧ツイッター)で公開した。“ヲ茶芸”を通じて「伊右衛門」を振ることでよりおいしくなることを伝えていく。 「…続きを読む
キリンビバレッジは、「キリン ファイア」ブランドの「ワンデイ ブラック」「同 ラテ微糖」の中身とパッケージを刷新し10月1日から発売する。 同社調べで、ユーザーはPETボトルコーヒーに「焙煎されたコーヒーの香り高さ」や「淹れたての香り」を求めている…続きを読む
コカ・コーラシステムは、「紅茶花伝 クラフティー」シリーズから「同グレープミックスティー」を30日から発売する。「小さいって、偉大。」をブランドメッセージに掲げ、SNSを使ったキャンペーンをはじめ店頭で製品を購入するとオリジナルグッズが当たる施策を順…続きを読む
包装米飯各社は、今夏のコメ不足による代替需要と価格の高騰に右往左往している。越後製菓は9月12日、主力の「日本のごはん」シリーズを緊急終売した。主食用精米の品薄による代替需要、南海トラフ地震臨時情報などによる備蓄需要の高まりで注文が急増。商品供給量の確…続きを読む
ローソンは、KDDIと三菱商事の折半出資による共同経営体制が始動し、デジタル技術を生かした新たなCVSづくり「リアルテックコンビニエンス」を3社で連携して推進する。来春に実験店をKDDIの新本社内に開店するほか、AIやロボットなどを活用して30年度に…続きを読む
三菱食品は19日、イートアンドホールディングス(HD)と米国での合弁会社設立に合意したと発表した。総合的な流通機能と外食事業における両社のノウハウを融合させ、現地で日本食をコンセプトにした飲食店を展開する。 合弁会社の名称は「Eat&MS USA …続きを読む
【新潟】新潟青陵大学・同短期大学の女子学生ら10人が17日、弥彦村の農地で稲刈りと稲架(はさ)掛けに挑戦した。県内トップの酒類卸・新潟酒販と地元酒蔵・弥彦醸造が立ち上げた女性主体の酒造り企画「NIIGATA LADY 酒 PROJECT@れでぃっしゅ…続きを読む
勝美ジャパンは10月1日から、きぬがわやに製造委託しているメディカル用冷凍弁当「勝美ご膳」の朝食メニューを販売開始する。給食現場では人手不足が深刻化しており、簡便調理できる朝食メニューが求められていた。今後、徐々にアイテム数を増やしていき、将来的には…続きを読む
不二製油では、動物性食品特有の「満足感」を植物性素材で実現する技術ブランド「MIRACORE(ミラコア)」を展開している。プラントベースフード(PBF)の重要課題とされる“(動物性食品と比較して)上手く説明はできないが、何かがちょっと物足りない”点を解…続きを読む