フタバ食品は2日、氷菓の「サクレスイカ」を全国のローソンで数量限定発売した。 同品は青果のスイカを食べているような、みずみずしく、さっぱりとした味わい。かき氷にスイカの種をイメージした黒色のマンナンタピオカを混ぜ込んでおり、スイカそっくりな見た目を…続きを読む
有力米穀企業・幸南食糧は、自社製造の冷凍米飯やレトルト製法のパックご飯・粥など、加工品の輸出を強化する。有力コメ卸の同社だけに長年、精米で米国やシンガポールなど12ヵ国に実績を持つ。23年11月から始めた加工品の輸出は前期(6月期決算)、1億円に到達…続きを読む
ハナマルキは5日、ブランド「ハナマルキ醸造 麹 研究室(通称ハナマルケン)」から初のスイーツ「塩こうじプリン」と「塩こうじあめ」を新発売した。調味料としての印象が強い同社の「液体塩こうじ」をお菓子に配合し、素材の味を引き出す新しい可能性を展開する。(…続きを読む
ロッテホールディングスは3日、コンテンツビジネスに参入すると発表した。日本と韓国の魅力あるコンテンツをポップアップストア、食品、各種エンターテインメントサービスと協業し、幅広く展開する。(大村まい) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
食品産業センターは食料・農業・農村基本法が改正され、食品産業が食料の安定供給に不可欠とされたことを高く評価した。改正基本法は6月から施行され、農業生産と食品製造業、流通業、消費者からなる食料システムを規定。システムの関係者で持続できる合理的な価格形成…続きを読む
ハーゲンダッツ ジャパンは23日から、創業40周年記念商品第1弾を発売する。商品名は「●●-完熟-」として伏せ、11日に正式名称と詳細を発表する。記念商品は第3弾まで予定しており、各商品のフレーバーを予想するキャンペーンを展開。全問正解者には抽選で1…続きを読む
セブン-イレブン・ジャパンは、店内で調理する焼きたてピザの導入を加速する。現在、首都圏の約30店で扱う焼き立てピザを8月から約200店で展開する予定。専用アプリなどからの注文で商品を届ける「7NOW(セブンナウ)」との相乗効果が高い商品として同サービ…続きを読む
6月からの改正食品衛生法の完全施行を受け、漬物業界の構造変化が加速しそうだ。法改正で漬物製造が営業許可制へ移行し、事業継続に必要な投資コストのハードルの高さから廃業を選ぶ小規模事業者が続出。市場規模の縮小が懸念されるとともに、地域ごとに特色を持つ漬物文…続きを読む
永谷園は9月9日からフリーズドライ(FD)の「カップ入りお茶づけ海苔」「さけ茶づけ」を初めて発売する。湯注ぎだけでできる時短・簡便、新製法で高めたコメの味わいをCMなどで伝える。ノン・ライトユーザーの20~30代を開拓する。ほかにも「学研の図鑑LIV…続きを読む
◇環境再生型へ広範囲 キリンビバレッジが展開する「キリン 午後の紅茶」シリーズが6年ぶりの大幅リニューアルを経て6月18日に全国発売された。紅茶飲料売上げナンバーワンの看板ブランドは1986年の発売以来、原料の一部にスリランカ産紅茶葉を継続的に使用…続きを読む