サントリーは今夏、エリア限定のビール2品をテスト発売する。東北では「甘み」、東海・北陸では「共働き」をコンセプトにした商品。26年10月に実施となるビール減税を見据えた新商品戦略の一環。それぞれにニーズが高いとされるエリアでテストし、販売動向や消費者…続きを読む
国内ナンバーワンの牛乳ブランドが、海外市場に挑む。明治は7月29日、「明治おいしい牛乳」の中国での製造販売を開始した。中長期的に拡大が見込まれる同国チルド牛乳市場へ日本で培った知見と技術を生かし、おいしさを武器に展開を進める。健康意識が高く、新しい価…続きを読む
神明ホールディングス(HD)と舞台ファームは7月29日、農業課題の解決による食料安定供給に向け、業務提携を締結した。まず、農業の収益構造を変える営農型ソーラーシェアリング実証に共同で取り組み、新たな営農モデルを構築し全国展開する。同時に、得られた電力…続きを読む
業務用食品卸の社員がラグビーの世界大会に出場する。関東食糧在籍の長田いろは選手が、22日開幕の女子ラグビーワールドカップ2025イングランド大会で日本代表の主将を務め、ベスト8を目指す。臼田真一朗社長は「サッカーも女子が先にW杯で優勝した。ラグビーも…続きを読む
理研ビタミンは、冷凍鶏むね肉を解凍せずにフライパン一つで簡単に調理できる「パッとジュッと ねぎ塩麹チキン用」=写真、「同甘旨ヤンニョムチキン用」を展開している。同社特許技術「肉ピタソース」を活用して肉の水分を逃がさずやわらかく焼ける。20~40代の共…続きを読む
消費者庁が検討している商品パッケージ前面での栄養成分表示について、同庁が7月29日に開いた有識者会議がガイドライン(GL)案を大筋で了承した。表示は法的に義務化せず、食品事業者の自主的な取り組みによる普及を目指す。表示の様式も複数案から1種に絞り込ん…続きを読む
さえきセルバホールディングス(HD)と傘下の山梨さえき、山梨県内でSMを展開するアマノとそのグループのフードパークスは7月30日、業務提携の検討を開始することで合意したと発表。山梨地区で商品、物流、情報、人材育成の4項目での連携を検討する。人口減少下…続きを読む
味の素は社会課題を解決するプロモーションを深めている。高騰するコメに代わる主食として飽きを解消する「オイスターそうめん新書」を7月30日に発表。新書風のレシピ本を5日間で500部配布。CM出演タレントの藤原竜也が「TKS(たまごかけそうめん)」を推薦…続きを読む
森永製菓と伊藤園は7月30日、重軽混載による共同輸送を7月から開始したと発表した。両社の物流パートナーである日本通運を通じて、群馬から北海道間で実施する。森永製菓の製品を伊藤園の倉庫に移動させ、重軽混載し北海道内にあるそれぞれの倉庫へと届ける。 こ…続きを読む
岩塚製菓は7月28日、同社所在の新潟県長岡市と市内工業団地・西部丘陵東地区に進出する協定を締結した。同社は同団地の約1.8haの用地を取得。今後、米菓製造工場を建設する予定で、さらなる生産機能の増強を図っていく。同日、アオーレ長岡で進出協定締結式が開…続きを読む