【東北】山形県鶴岡市はこのほど、山形大学や慶應義塾大学などと連携し、「食」の科学と文化の融合で食分野におけるイノベーションを主導する産官学連携の研究開発施設・山形大学鶴岡ガストロノミックイノベーション研究所(鶴岡食文化創造研究所)を立ち上げた。5日、…続きを読む
ポッカサッポロフード&ビバレッジなど3社は、国産レモンの生産振興を目指す農業法人「LEMONITY(レモニティ)」を設立。広島県江田島市および静岡県磐田市を拠点に規模を広げ、2035年までに国産レモンの約3割に当たる3000tの生産を見込み、国内最大…続きを読む
日清製粉ウェルナは業務用市場に新たな冷凍パスタを展開し、外食などでのパスタ需要の掘り起こしを目指す。1日に冷凍パスタの新ブランド「PASTA POLLUCE(ポルーチェ)」を立ち上げた。 同ブランドは、同社における高品質の冷凍ワンディッシュパスタと…続きを読む
久世は千葉県鴨川市の斎藤商業から業務用食品卸売事業を譲り受ける。10月1日付で100%子会社の久世地域カンパニーが同事業を譲受し、久世が保有する久世地域カンパニーの株式の10%を斎藤商業に譲渡。併せて久世地域カンパニーは商号を斎藤商業(以下、新会社)…続きを読む
【中部】三重県四日市市の三昌物産は8日、時代の変化とともに畜産業界を支える情報発信・知識共有の重要性が高まっていることを受けて、このほど畜産専門誌の「日本畜産振興会」をグループ会社化したと発表した。 三昌物産は日本畜産振興会の編集方針を尊重するとと…続きを読む
ヤマダイは15日、動物性食材・アルコール不使用のカップ麺「ヴィーガンヌードル」シリーズを5年ぶりにリニューアルする。同シリーズは今年で発売10周年を迎える同社主力商品の一つ。今回のリニューアルは発売してから6回目。専門店のようなおいしさを追求し、麺を…続きを読む
【関西】生活協同組合コープこうべは2日、低利用魚を活用した「兵庫県産クロダイ使用ちぎり揚げ」=写真=を新たに開発したことを発表した。コープミニを除く店舗では5~7日にかけて数量限定で販売し、宅配では8月に4回(8月26日~カタログ配布)デビューしてい…続きを読む
【九州】トライアルホールディングス(HD)傘下のトライアルカンパニーは5日、「メガセンタートライアル福岡空港店」のリニューアルを実施。これに合わせ、西友PB「みなさまのお墨付き」を導入した。導入は全国の同社店舗で今回が初。同ブランドは、第三者機関が実…続きを読む
製塩業界で国内シェア40%を持つ日本海水は、約140億円を投資して讃岐工場(香川県坂出市)の石炭火力発電所を木質バイオマス発電所に転換する。26年度に着工し、28年度の運転開始を目指す。 家庭・業務用合わせて年間40万tの塩を生産する同社は海水を煮…続きを読む
レンゴーは、木材由来パルプを原料とした球状セルロース粒子「ビスコパール」=写真=が、陸上養殖向け水質浄化材として実証実験を経て採用されたと発表した。閉鎖循環式陸上養殖では、水産生物の餌や排せつ物から発生する有害物質の処理が不可欠で、特に硝酸性窒素の分…続きを読む