亀田製菓は5月29日の「ハッピーターンズデー」を記念し、「ハッピーターン」の体験型ポップアップイベントを東京駅構内で22~29日まで開催する。「ハッピーターン」は今年発売49年。「こう(5)ふく(29)の語呂合わせ」で「幸福の日」として、日本記念日協…続きを読む
【関西】白鶴酒造は17日、神戸市東灘区の同社で地域貢献と日本酒の需要開発などを目的とした「酒蔵開放」を開催した。開場時は風が強く雨の降りしきるあいにくの天候となったが次第に雨も上がり、約4000人が来場した。 今回は新たに屋根がある会場を設けたほか…続きを読む
【関西】日本酒造組合中央会は6月14、15の両日、大阪南港ATCホール(大阪市住之江区)で「國酒フェア2025」を開催する。 同フェアは昨年12月に「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産登録を受け、これまで「日本酒フェア」と「本格焼酎・泡盛フェア」…続きを読む
●6月8~15日まで 日本貿易振興機構(ジェトロ)と日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)は6月8~15日まで、大阪・関西万博会場内で官民合同の食イベントを開催する。洋食をテーマにした展示、サステナブルフードや日本産食品の輸出拡大に関す…続きを読む
●涌井徹氏が講演 日本食糧新聞社主催の食品経営者フォーラムは、大潟村あきたこまち生産者協会代表取締役会長・涌井徹氏を迎え、6月11日にホテルニューオータニ東京で講演会を開催する。テーマは「日本の米農業の現状と将来」。農家の高齢化や生産コスト上昇のみ…続きを読む
【関西】2025年国際博覧会(大阪・関西万博)のオランダパビリオンで、「食の未来」をテーマにしたシンポジウムセミナーが6月5~10日にかけて開催。オランダから食品業界の専門家ら約50人が訪日し、代替タンパク質やマイクロバイオームなど食のイノベーション…続きを読む
異業種連携で血圧ケアを啓発する「PROTECT HEARTS PROJECT」(以下PHP)が、高血圧リスクの認知を高めている。マーケティング会社の刀を事務局に参加企業を増やし、Mizkanの特定保健用食品(トクホ)「マインズ」の展開を広げるなど相乗…続きを読む
製菓・製パン用材料やレシピの日本最大級ECサイトを展開するcottaは13日、TRC東京流通センターで、BtoB展示会「cottaビジネスフェア2025」を開催。波里の藤波孝幸社長は、特設ステージ上で、「波里Presents米粉スペシャルセミナー」=…続きを読む
【関西発】兵庫県手延素麺協同組合は10日、大神神社(素麺神社、兵庫県たつの市)で例祭を開催し、同組合や業界の発展を祈念した。併せてそうめんの里(兵庫県たつの市)で24年から25年へのミス揖保乃糸引き継ぎ式を行った。 例祭では製粉メーカーや麺機業者、…続きを読む
アヲハタは、ジャム・スプレッドに続く2本目の柱と位置付ける、新領域のフローズンフルーツ事業の育成に注力する。目指すべき姿である「フルーツのアヲハタ」の実現に向け「くちどけフローズン」のポップアップイベント「アヲハタ フローズンフルーツスタンド」を東京…続きを読む