キッコーマンソイフーズは11~13日、東京都新宿区で今年も「豆乳フェス」を開き、市場成長を後押ししている。とうふ屋うかいの初出店などで内容を充実。初回の前年と同規模の約3万3000人の来場者を集めた。サンプリングも行って豊かなタンパク質といった栄養情…続きを読む
極洋は24~26日、東京都江戸川区のカヌー・スラロームセンターで開催される「第48回NHK杯全日本カヌースラローム競技大会兼令和7年度カヌースラローム選手権大会」(主催=日本カヌー連盟)に今年も協賛する。大会には同社所属のカヌースラローム・女子カヤッ…続きを読む
●スポーツと睡眠、最適なパフォーマンスへの鍵 スポーツテック学術機構は14日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで「睡眠とスポーツ-アスリートのパフォーマンス最適化と健康促進」をテーマに第3回定期フォーラムを開催した。冒頭、同機構長であり日本体育大学…続きを読む
●小宮恵理子氏が講演 日本食糧新聞社主催の食品産業文化振興会は、農林水産省輸出・国際局海外需要開拓グループ長の小宮恵理子氏を迎え、11月13日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催する。テーマは、「食品関連企業の海外展開に向けた農林水産省の取組【海…続きを読む
【関西】チュニジア政府観光局は1日、チュニジアの文化・観光・未来の可能性を広く紹介する特別イベント「チュニジア・スペシャルナイト」をホテルグランヴィア大阪(大阪市北区)で開催した。豊かなスパイスと地中海の恵みが織りなす本格チュニジア料理をはじめ、伝統…続きを読む
迅速検査研究会(川崎晋会長)は11月21日(午後1~5時)、日本教育会館(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)で第52回講演会を開催する。 今回は「食品ロス削減に向けた現場の品質/安全管理」をテーマに、主な内容として(1)基調講演「黄色ブドウ球菌による…続きを読む
10月26日から日本食糧新聞社中部支社主催で第34回「日食杯争奪」中部食品業界親善野球大会が名古屋市内の吹上球場と大高緑地公園野球場で開幕する。前回より1チーム多い10チームが参加。熱戦が期待される。 今大会には前回大会の決勝戦で25大会ぶりに優勝…続きを読む
松屋銀座店は、開店100周年の秋イベント「松縁祭」を29~11月11日にかけて展開する。5月に実施したアニバーサリー企画に続くもので、後半のキックオフイベントと位置付ける。 古屋毅彦社長は17日の発表会で「5月の企画はこれまでのご支援に対する感謝が…続きを読む
やまうは地元応援の一環として、福神漬け計2000個を提供し、今年14回目となる「下北沢カレーフェスティバル2025」に協賛している。 下北沢カレーフェスは毎年10万人以上のカレー好きが集まり、専用マップでカレーの食べ歩きを楽しむ街歩き型イベントで、…続きを読む
ドールは「Doleスムージーボウル」の販売拡大を記念し、8日から東京・渋谷で体験型ポップアップショップ「Dole Smoothie Bowl Factory -The Scramble-」を6日間限定で開催した。約100種類のトッピングを自由に組み合…続きを読む