日本栄養評議会(CRN JAPAN=徳丸浩一郎理事長)は19日(午後2~5時)、オンラインで第116回勉強会を開催する。主な演題は(1)「オートファジー:健康長寿の鍵を握る細胞のメカニズム」吉森保(大阪大学大学院)(2)「プレシジョン栄養学の展望と健…続きを読む
【長野】発酵食品を手掛けるメーカーらでつくる団体「発酵バレーNAGANO」としなの鉄道は今夏、発酵食を楽しむ観光列車「ろくもん発酵バレーNAGANO特別号」を運行する。(西澤貴寛) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
【関西】ダイドードリンコは30日から富士スピードウェイで開催される「スーパー耐久第3戦 NAPAC富士24時間レース」で、31日から6月1日の2日間、飲料を提供するブースを出店する。 提供メニューは、24年5月から発売している世界初の「FRISK(…続きを読む
日本食糧新聞社主催の食品経営者フォーラムがホテルニューオータニ東京で5月20日に開催され、参議院議員で元参議院議長・山東昭子氏が「食育とウェルビーイング」をテーマに講演した。 食育基本法の制定から20年が経過し、その意義や成果をあらためて主張。食育…続きを読む
●参加者数1723人 国連WFP協会(安藤宏基会長)は18日、8月に横浜で開催予定の「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」のパートナー事業として「WFPウォーク・ザ・ワールドforアフリカ2025大阪」を万博記念公園(大阪府吹田市)で開催した。…続きを読む
「心も体も健やかに、自分らしく美しく生きる」ことを目指す百寿会(事務局=スジャータめいらくグループ波動医科学総合研究所)は17日、名古屋市の中日ホールで「第24回百寿会の集い」を開催した。93歳の喜劇俳優・大村崑氏と、東京工科大学の今井伸二郎名誉教授…続きを読む
【長野発】寿高原食品は17日、長野県千曲市の本社で「ことぶきジャム祭り」を開いた。地元市民ら約1100人が訪れ、ジャムやジュースの試食や試飲、特別割引価格での販売などを楽しんだ。 人気の企画「ジャム塗り放題」には、大勢の親子連れらが行列。1個100…続きを読む
日本アクセスと全国乾麺協同組合連合会(全乾麺)は17~18日、乾麺で日本最大級の祭典「The乾麺グランプリ2025inTokyo」を東京・駒沢オリンピック公園で開催した。 初日は天候に恵まれなかったが、2日間を通して昨年の来場者と売上げを上回った。…続きを読む
雪印メグミルクは17日、横浜市の「こどもの国」園内「こども遊牧場で、創業100周年記念イベント「ミルクフェスティバル」を開催。あいにくの荒天となったが、同社社員やスキー部員が来場者にさまざまな企画を提供。佐藤雅俊社長自ら牛乳サンプリングを行うなど、乳…続きを読む
【関西】「ベルギービールウィークエンド(BBW)2025大阪」(BBW実行委員会主催)が、21~25日まで中之島公園(大阪市北区)で開催した。訪れた人らがベルギービールとともにベルギービール文化を満喫していた。 BBWは、ベルギーの首都・ブリュッセ…続きを読む