【関西】佃煮や煮豆、惣菜などの調理食品業界の若手経営者らで構成する「調理食品青年交流会」の第33回「神戸大会」が11日、神戸ポートピアホテルで開催され、全国から約60人の会員が参集した。 開会宣言で柳本健一実行委員長は「神戸大会は今回で3回目。歴史…続きを読む
日本災害食学会は8月25日、新潟市中央区の新潟日報メディアシップで市民公開講座「中越地震20周年:新潟から全国へ、そして世界に」を開催した。地震や気候変動に伴う水害や雪害などが頻発する中、復興の鍵を握る被災者の食に関して、中越地震から20年間、県を挙…続きを読む
全国清涼飲料連合会(全清飲)は2~25日、東京都葛飾区と協働して「ボトルtoボトル(BtoB)」推進に関する展示を「かつしかエコライフプラザ」(同区・立石)で行っている。同施設での展示を通じて飲んだ後のリサイクルの仕組みを区民に分かりやすく伝える。 …続きを読む
商品概要:新「マルちゃん ラーメンスープにかきたまいれたら美味かった」シリーズ。カップ入り即席スープ。メーン具材はフリーズドライ製法で仕上げたふわっとした食感のかきたま。スープは懐かしさを感じるラーメンスープの味わいを再現した。チキンのうまみをベースに…続きを読む
●会員スキル向上図る 【関西】日本加工食品卸協会(日食協)近畿支部と大阪府食品卸同業会は13日、大阪市中央区のOMM(大阪マーチャンダイズ・マート)ビル内で「第22回実務研修会」を開催した。正・賛助会員約80人が出席した。エコノミストでBRICs経…続きを読む
【九州発】久原本家グループは9月28~29日、同グループの味づくりに欠かせない原料「あご(トビウオ)」のおいしさ、魅力を伝える「第5回あご祭り」を福岡市の舞鶴公園で開催する。 「あご祭り」は、九州のアゴ漁が最盛期を迎えるこの時期に2017年から開催…続きを読む
【関西】兵庫県、神戸の食材の魅力をフランス、世界へ発信する「日仏交流ガストロノミー」イベントが神戸市の神戸ポートピアホテルで7日に開かれた。大阪・関西万博の開期が迫る中、「食」を目的とした瀬戸内地域の周遊旅行を促進したいと在日欧州系旅行会社やメディア…続きを読む
【関西】25年の大阪・関西万博を控え、飲食店経営者らを対象にインバウンドをはじめとした観光客の来店客増につなげてもらうセミナーが9日、大阪商工会議所(大阪市中央区)で開かれた。参加者らがターゲットに合ったSNSを活用した取り組みなどについて学んだ。日…続きを読む
塩と暮らしを結ぶ運動推進協議会(くらしお協議会)は7日、生活を支える塩の重要性や熱中症対策の啓発を目的に「第19回立川市子育て教育フェア」にブース出展した。くらしお事務局(塩事業センター)に、運動正会員の日本特殊製法塩協会が協力して運営。くらしお公式…続きを読む
こめ油最大手の築野食品工業は、8月18日の「お米の日」限定の「こめ油食堂」を、食と暮らしのメディアmacaroniとコラボで開催した。macaroniのインスタグラマーコミュニティの中から、こめ油に興味のある人を招待し、こめ油の魅力や同社の取り組みな…続きを読む