【中部】国連WFP協会は1日、名古屋市で4回目となる「WFPウォーク・ザ・ワールドfor アフリカ2025名古屋」を市内の鶴舞公園で開催した。過去最多となる1047人が参加し、初めて1000人の大台を突破。アフリカの学校給食3万4287食分に相当する…続きを読む
日本食品衛生学会(高野伊知郎会長)は5月30日、公開シンポジウム「機能性表示食品の安全性とリスク」を開催した。テーマは昨年発生した紅麹含有サプリメント問題に焦点を当て、消費者庁食品表示課保健表示室の今西保室長と、食品のリスクコミュニケーション活動を展…続きを読む
米国カリフォルニア州政府食品農務局(CDFA)は5月23日、TOKYO AMERICAN CLUBで、食品・飲料輸入者とメディア関係者を招いた「テイストオブカリフォルニア メディアアンドトレードイベント」を開催、加州産食品・飲料の紹介とセミナーを実施…続きを読む
【中部発】愛知、岐阜、三重の東海3県のエリアでは5月17日~7月13日までの約2ヵ月間にわたり「発酵ツーリズム東海」を開催している。発酵デザイナーの小倉ヒラク氏を中心に各県の団体が集まり発酵ツーリズム東海実行委員会を立ち上げ、東海地区の発酵文化にスポ…続きを読む
【関西】ローソンは、1975年6月14日に大阪府豊中市に「ローソン桜塚店」を1号店としてオープンし、今年で50周年を迎える。12日、同店で竹増貞信代表取締役社長らが出席して、記念セレモニーが行われた。(藤林敏治) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします…続きを読む
【長野】伊那食品工業は7日、長野県伊那市の本社エリア一帯で恒例の「かんてんぱぱ祭」を開いた。県内外から1万人以上が訪れて、社員が企画、運営する屋台のグルメやゲーム、ステージイベントなどを楽しんだ。 ところてん無料サービスのコーナーでは、人気企画「は…続きを読む
国内最大規模の菓子博覧会「第28回全国菓子大博覧会・北海道(あさひかわ菓子博2025)」が5月30日、8年ぶりに開幕した。旭川市の道北アークス大雪アリーナと周辺施設で、15日まで開催。開会式で長沼昭夫大会長は「北海道は菓子作りに欠かせない食材の宝庫。…続きを読む
森永乳業営業本部食品素材統括部販売企画機能性グループマネージャーの古田雄一郎氏は5月23日、東京都内で開催された「第8回ラキャルプフェス2025」において、看護師でナースキュア代表の胃腸良子氏と対談形式のセミナーに登壇し、ビフィズス菌の摂取はおなかの…続きを読む
日本パン工業会と月島食品工業が主催する「第57回日本製パン野球大会東部大会」の準決勝・決勝が5月27日、東京都江戸川区の江戸川野球場で開催され、山崎製パン千葉工場チームが優勝した。 準決勝は山崎製パン武蔵野工場チーム対パスコ利根工場チーム、第一屋製…続きを読む
食品品質プロフェッショナルズ(QPFS、広田鉄磨代表理事)は8月18日に「食品の官能評価セミナー」、19日に「食品のための期限確認と期限延長セミナー」、20日に「食品事業者のためのサプライヤー監査・製造委託先監査セミナー」を千里山コミュニティーセンタ…続きを読む