中部地方の訪日外国人観光客のインバウンド消費は、その客数に伴って増えている。空港や名古屋駅近くの商業施設では、外国語のガイドブックを設置し、鉄道路線図や観光地への行き方、クーポンを載せることで手に取る人が増えている。目的地への道中でのスムーズな購買行…続きを読む
岐阜県大垣市の三輪酒造の前期(24年3月期)は、2度の価格改定にもかかわらず、国内では小売店を中心に売上げ、買上点数ともに前年比微増で着地した。 一方、輸出は日本酒の末端価格が海外市場では比較的廉価ではない上に十分に浸透しておらず、前年割れとなった…続きを読む
岐阜県多治見市の三千盛は20年からのコロナ禍の期間、特に外食ルートで厳しい状況が続いた。ただ、新型コロナの収束に伴い、今期(24年9月期)ここまでの業績は回復基調にある。 その中で、うまみと酸味のバランスが良く、食材の味を引き立たせる辛口の味わいが…続きを読む
名古屋市の酒類卸売業のサカツコーポレーションが運営する小売業態の「銘酒の森アルコ」は「おいしいは食卓で」をテーマに、酒類と関連付けて食品や雑貨なども販売するなど差別化を図っている。現在、フランチャイズ店1店舗を含め、東海・北陸地方で17店舗を展開。各…続きを読む
創業350年以上の歴史を誇る盛田の前期(24年3月期)の売上げは価格改定に伴い、前年超えで着地し、収益面での改善が進んだ。 また、台湾や香港、東南アジアなどへの輸出が円安の影響で好調に推移。昨年、看板ブランド「ねのひ」とは別に新ブランド「知多ねのひ…続きを読む
半田市の中埜酒造、今期(24年6月期)ここまでの売上げは前年超えで推移している半面、販売数量は前年比微減となっている。収益面は、一昨年の価格改定で改善が進むと期待される。現在、主力の清酒をさまざまなコンテストにノミネートするなど、看板ブランド「國盛」…続きを読む
中部地区の酒造メーカー各社は、市場縮小が懸念される中、消費者との交流を通じた需要喚起に注力している。酒類専門店は、食とのペアリングなどで差別化を図っており、今後の商品展開が注目される。各社の動向から中部地区の清酒流通の戦略を探る。(宇佐見勇一)
昨今の物価高騰により、食費をコントロールする生活者が増えている。食費を抑えるためにお値打ち商品を求める一方で、プチ贅沢などとして、高価格帯商品にもしっかりとニーズが残っている。これにより従来から言われている消費の二極化が進み、消費動向がさらに複雑化し…続きを読む
●「かわいい」軸に訴求 30~40代女性対象にブランド認知拡大を 愛知県一宮市の岩田食品が手掛ける「和saiの国」は、和食をベースにした惣菜専門店だ。2012年の立ち上げ当初から一貫しているのが、30~40代の女性をターゲットとした「かわいい」商品…続きを読む
◇バーミキュラ ポットメイドベーカリー(愛知ドビー) ●地元で愛される店へ 日本製ホーロー鍋で 鋳物鍋を展開するブランド体験型複合施設「バーミキュラ ビレッジ」(名古屋市中川区)内にあるベーカリーショップが、ジェイアール名古屋タカシマヤ地下2階に…続きを読む