【関西】デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの北欧5ヵ国から成る北欧パビリオンは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿った多彩なイベントを各国協力の下に万博会場内で開催してきた。食に関わるセッションや…続きを読む
【関西】サステナブルシーフードに関するコンサルティング事業を手掛けるシーフードレガシーはZERI JAPANとともに、大阪・関西万博会場内にある「BLUE OCEAN DOME(ブルーオーシャン・ドーム)DOME C」で「選んで守るサカナの未来 We…続きを読む
【関西】白鶴酒造は、9月28日から大阪・関西万博のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」に、「HAKUTSURU SAKE LAB.(ハクツル サケ ラボ)」=写真=を出展している。 「お酒の新しい楽しみ方に出会おう!」がコンセプト。日本酒と和リ…続きを読む
旭食品の看板商品「旭ポンズ」は発売から58年を経た今も、「ポン酢はこれやないとアカン」という熱狂的なファンを持つ。だが、8年前に発売した夏向け「旭ぶっかけポンズ」も認知がじわじわ上昇し、大阪・関西万博では“ぶっかけ”売上げが「旭ポンズ」の5倍以上で推…続きを読む
イタリアの養蜂家協同組合「CONAPI」はこのほど、大阪・関西万博のイタリアパビリオンで、ミツバチと生物多様性をテーマとしたセミナーを開催した。 同組合は1979年に設立され、イタリア全土で約600人の養蜂家が加盟。50億匹以上のミツバチを保護しな…続きを読む
【関西発】「カナダのフードアイランド」と呼ばれるカナダ東部のプリンスエドワード島(PEI)の豊かな食材と食ブランドが日本で初披露された。大阪・関西万博のカナダ館で9月20日に開かれた「テイスト ディスカバリー」では特産品のロブスターやムール貝、牛肉や…続きを読む
【関西発】「リジェネレーション(再生)」がテーマのカナダパビリオンでは大阪・関西万博の会期6ヵ月にわたり、自然豊かで資源豊富、持続可能性、多様性に向き合うカナダの魅力を州ごとに伝えてきた。 ローリー・ピーターズカナダ政府代表局長は「カナダの全州のす…続きを読む
【関西発】石川県七尾市の水産練り物メーカー、スギヨは9月22、23日の両日、大阪・関西万博のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」内の全国の復興産地と出合えるブース「オオサカKizuなイチバ」に出展した。「錯覚する食卓~代替食品の進化を体験~」をテ…続きを読む
【関西】テロワール(terroir)。「土地」を意味するフランス語「テール(terre)」を語源とするこの言葉は、その土地固有の自然環境、歴史文化、人の在り方などを含めて食をとらえる包括的な概念を表す。「農業大国」であり「美食大国」でもあるフランスの食…続きを読む
地域卸各社は既存得意先に対し、社内で取引のない部門の商材を新たに提案するなど深耕を図るのはもちろんのこと、新たな販路開拓との両輪で業容の拡大につなげる戦略を展開している。強みとするカテゴリーで売上げの積み上げに努めるとともに、EC事業やネット通販など…続きを読む