【東北】日本アクセス東北エリアの2024年度実績は全事業売上高1182億円で前年比4%増だった。市場活性化の一環で東北エリア限定の専売スイーツ「菓匠撰利久あんバター大福」が発売予定であることも明らかにした。 7月31日に仙台市のホテルメトロポリタン…続きを読む
ブルボンと新潟県胎内市の新潟食料農業大学は4日、包括連携協定を締結した。同社は「食」について農業からビジネスまで幅広く学ぶ同大学との提携により、原料の安定供給を見据えた農業関連の研究などに期待を寄せるほか、今後の人材育成などの一助にしたい考え。大学側…続きを読む
国分グループ本社と国分中部は、日本郵便が運営するECモール「郵便局のネットショップ」への出店を通じ、能登地方の復興支援に取り組む。昨年1月の能登地震と同年9月の豪雨で被害を受けた地域の応援に向け、能登の豊かな食文化を全国に拡売するプロジェクトとして展…続きを読む
【中部】フジパン(名古屋市)は、同社熊本工場の所在地である熊本県宇城市の市制20周年を記念し、地元特産品の「不知火みかん」を使ったオリジナルパン3種類を1日から九州全域で2ヵ月限定発売した。 同商品は宇城市と県立松橋高等学校、フジパンで共同開発され…続きを読む
【中部発】静岡市のマーケティング・デザイン・コンサル会社の販売促進研究所は絶えず変化するニーズを的確にとらえて、静岡県内の中小企業を力強く支えている。これまでシーラック(焼津市)のヒット商品「バリ勝男クン」や由比缶詰所(静岡市)の復刻ブランド「ホワイ…続きを読む
【中部発】わさび漬け・佃煮などを製造・販売する静岡県沼津市のタムラ食品は3月、主に畑わさび栽培を手掛ける農業法人タムラファームを同市で立ち上げ、原料調達機能の強化を図っている。これまで契約農家との取引は全量買い取りと事前商談を基本として、これまで地域…続きを読む
【中国】JR西日本中国統括本部岡山グループでは、ふるさとおこしプロジェクトの一環として地域の企業や生産者と共同開発した商品を「JR PREMIUM SELECT SETOUCHI」シリーズとして展開している。昨年6月にはオハヨー乳業と協働開発した「岡…続きを読む
【北海道】北海道キリンビバレッジは7月22日、道南ラルズと実施した「ベルマークで子供たちを笑顔に!キャンペーン」と店頭で地域から集められたベルマーク1万8002点を函館市立港小学校に寄贈し、贈呈式を行った。 同社は次世代を担う子どもたちの育成支援や…続きを読む
マルハニチロは2~7日まで開催の東北三大祭りの一つ「青森ねぶた祭」に、マルハニチロ侫武多会として出陣している。今年の大型ねぶたの題材は「青森開港400年善知鳥(うとう)中納言安方(ちゅうなごんやすかた)と龍神」で、今年で57回目の参加となる。 同社…続きを読む
シマダヤの岡田賢二社長は、今期(26年3月期)の取り組みとして、「コア事業の家庭用チルド麺の収益改善や、『流水麺』の年間販売の強化に取り組んでいく」と方針を語った。7月31日に本社で行った25年度秋冬新商品発表会の席で明らかにした。また、家庭用冷凍と…続きを読む