【関西】阪急阪神ホテルズが運営する千里阪急ホテル「プールサイドビアガーデン(大阪府豊中市)と、「阪急トップビアガーデン」(大阪市北区)は27日から営業を開始する。千里阪急ホテルは来春営業を終了するため、同ホテルの「プールサイドビアガーデン」の開催は今…続きを読む
コメのおいしさを競う国際コンクールの実施団体「米・食味鑑定士協会」は24日、農林水産省が実施した随意契約による政府備蓄米の食味測定会を実施した。(佐藤路登世) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
イオンは6月24日、PB「トップバリュ」のノンアルコールビアテイスト飲料「プレミアム プライムフリー」(350ml・本体価格98円)を発売した。既存品のベストプライス「ノンアルコールビールテイスト」(350ml・88円)と合わせ、それぞれの固有ニーズ…続きを読む
【中国】サタケは、4月24日に同社食品事業本部を分社化し、新会社「サタケフードビジネス」を設立した。7月1日から業務を開始する。同社の食品事業本部を分社化することで食品事業の専門性を高め、速やかな意思決定と機動的な事業運営を実現し、サービスと商品開発…続きを読む
UCCジャパンは、2030年に向け「サステナブルなコーヒー調達」に関するステークホルダーの理解促進を目的に“生活者の共感を高める”新たなコミュニケーションを始動する。新キャッチフレーズ「コーヒーのある、あたりまえをこれからも。」などを活用した新コミュ…続きを読む
【関西】トーホーはフェアトレード認証コーヒーの調達量を2035年1月期までに1.5倍に拡大する。開発途上国の生産者支援と気候変動対策を図ることを目的にフェアトレード・ラベル・ジャパンと戦略的パートナーシップを締結し、両者が連携して調達拡大と販売促進…続きを読む
【関西】京阪・大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅直結の複合施設「淀屋橋ステーションワン」が23日、開業した。商業ゾーンの第1弾として関西初の飲食店を含む5店舗がオープン。高さ約150m、淀屋橋の新たなランドマークビルとして“仕事と日々の暮らしがつながり、より…続きを読む
ローソンはKDDIと連携でリアルとデジタルを融合の「リアルテックローソン」の1号店を23日、KDDIの新社屋に開店した。自動調理ロボを初導入したほか、飲料の陳列ロボなど店舗運営を効率化するとともに、カメラとデジタルサイネージで顧客に応じた商品情報表示…続きを読む
特殊冷凍装置を専門に展開するデイブレイクが開発した冷凍寿司が今月から、米国大手の日系スーパーマーケットチェーン・ミツワマーケットプレイスで発売開始された。日本国内で開発された冷凍握り寿司が、米国小売市場で、定番商品として本格導入されるのは初めて。(佐…続きを読む
湖池屋は日本のポテトチップス文化を深化させる。佐藤章社長が2024年5月に新事業戦略で掲げた「高付加価値戦略」の先を目指す「超付加価値戦略」の具体的な4事業戦略のうちの一つである「カルチャーの創造」の取り組みとして推進する「湖池屋ファーム 究極のポテ…続きを読む