ヤクルト本社は25日、欧州統括会社であるヨーロッパヤクルトにより、オーストリア支店を設立したと発表した。10月1日にはヨーロッパヤクルトの100%子会社であるオーストリアヤクルト販売を吸収合併する。(小澤弘教) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
【北海道】北海道を中心に道内外で弟子屈ラーメンを展開するエフビーエスは10月1日、新会社「エスケーワイ」を設立。道東地域に根差した活動を行うエスケーワイと首都圏でのチェーン店展開事業を担うエフビーエスの2社に分割する。(角守建哉) ※詳細は後日電子版…続きを読む
SM物流研究会は物流効率化への取組みが進んだ。10月に加工肉メーカーと共同配送を検証するほか、生鮮では青果の発注から納品までのリードタイム(LT)の延長を推進するほか、荷待ち・荷役時間の短縮につなげるため、特売など物量が多い日に一部メーカーがパレット…続きを読む
【東北】東北も新米が店頭に並び始めた。みやぎ生協は例年産直米「めぐみ野」の発売セレモニーを行っており、今年も9月23日、仙台市内の荒井店で生協、生産者ら関係者が出席して発売を祝った。みやぎ生協の冬木勝仁理事長は「生育が早く、一等米比率も高い。価格は昨…続きを読む
開業61年目を迎えたニュー・オータニは9月22日、新体制の下、「Refine Otani」戦略と富裕層向け新サービスを発表した。(福島厚子) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
ベイシアは10月31日、岐阜県に本社を置く食品スーパー「三心」の全株式を取得、子会社化する。三心は岐阜・愛知に9店舗を展開、売上高は非公表となっている。今後、ベイシアは三心の既存店を改装していく。(宮川耕平)※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
日清ヨークは29日から「ピルクル」ブランドで新たな機能性表示食品2品を発売する。乳酸菌飲料に含まれることを同社が初めて発見した抗酸化物質「DDMP」を配合した「同エイジングライフ」と、家族で続けやすい免疫機能の維持を訴求する「同免疫スタイル」の2品。…続きを読む
森永製菓は、ゼリー飲料がジュース飲料よりも運動時の「安定度」と「快適度」を高め、心理状態をポジティブにさせる可能性があることを明らかにした。同結果は12~13日に開催された「生体医工学シンポジウム2025」で、東洋大学との共同研究として発表された。「…続きを読む
【関西】ケンミン食品は「GF RAMEN LAB 大阪・関西万博店」で20日から、淡路屋とコラボした「GFひっぱりだこ飯」を限定販売している。コメや具材、調味料に至るまですべてをグルテンフリーにこだわった画期的な駅弁で、世界に向け「食の多様性」と「日…続きを読む
日清オイリオグループは25日から、食品素材の特徴的な風味を引き立てる機能性油脂「日清素材ストロングR70」(16kgロイヤル缶)を加工食品業界向けに発売する。独自開発した「風味増強技術」によって素材の香りと味わいを強調し、おいしさ向上を実現する。既存…続きを読む