ヤグチ、「ヤグチ見本市」東京会場11月開催 商品価値伝達に注力
2025.10.27
ヤグチは総合展示会「ヤグチ見本市」で出展商品の価値や用途の伝達に注力する。 昨秋から商品の訴求ポイントを(1)コスパ(価格以上の機能や効果のある商品)(2)タイパ(手軽で調理時間の短縮が期待できる商品)(3)ヘルパ(ヘルスパフォーマンス/効率的に栄…続きを読む
【中部】世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」が9月25日から4日間、愛知県国際展示場で初開催された。テーマは「旅は『知』の再発見」。国内45都道府県と海外82ヵ国・地域から1350の企業と団体が参加して、目標の10万人を大幅に上回る12…続きを読む
【中部】業務用酒類卸の中島屋本店(名古屋市)をはじめとするOMNISグループは15日、市内のHOTELルブラ王山で展示会「OMNIS PARK 2025」を開催した=写真。食品メーカー21社を含む101社が出展。1000人近くの料飲店関係者らが来場し…続きを読む
【中国】藤徳物産は9~10日、岡山市北区のコンベックス岡山で総合食品展示会「2025フジトクビッグフェア」を開催し、2日間で取引先約220社、約510人が来場した。今回のメーンテーマは「食のチカラでつなぐ地域の和」で、「食を通じて地域社会に貢献する」…続きを読む
【中部】中部メイカンは10日、名古屋市中小企業振興会館で秋季展示会「AUTUMN EXPO」を開催した。23社の新規出展を含む172社(ドライ121社、チルド34社、酒類14社、その他3社)が出展。今回、今年昭和100年目を迎えることを受けて、会場内…続きを読む
日本包装機械工業会(日包工)は7日、東京・有明の東京ビッグサイトで、日本最大級の包装産業総合展「JAPAN PACK2025(日本包装産業展)」を開幕した。初日のオープニングでは、展示会実行委員長の安達拓洋氏が「未来の可能性を共に創るジャパンパック2…続きを読む
【九州】「Food EXPO Kyushu」実行委員会は7~8日、福岡国際センターで「Food EXPO Kyushu2025」を開催した。同実行委員会は福岡県、福岡市、福岡県商工会連合会、ジェトロ福岡、福岡地域戦略推進協議会、福岡商工会議所の六つで…続きを読む
関東食糧は8~9日の2日間、恒例の総合展示会「Food Create EXPO」をさいたま市のさいたまスーパーアリーナで開催した。生鮮品を含む同社のオリジナル企画や主要メーカーの秋冬重点商品を得意先業務用ユーザーに紹介するもの。来場予定者数6000人…続きを読む
【中部】業務用酒類・食品卸のサカツコーポレーション(名古屋市)は名古屋市内の吹上ホールで7、8日、中部地区最大級の総合展示会「FooDrink EXPO2025」を開催した。今回、多くの飲食店が人手不足や人件費高騰などの課題を抱えることを受けて、DX…続きを読む
2026年10月27日から30日まで、イタリア北部エミリア・ロマーニャ州のパルマ市で、食品・飲料技術の展示会「CIBUSTEC(チブステック)2026」(主催=フィエラ・ディ・パルマ)が開かれる。1939年から80年以上にわたり開催されている食品・飲…続きを読む
【関西】森下仁丹は、15~17の3日間、「食品開発展2025」の健康素材を集めた「ヘルスイングリディエンツジャパン(Hi Japan)」にブース出展し、機能性素材(ローズヒップエキス、カシスエキス)の紹介や「シームレスカプセル」の多様性と汎用性を幅広…続きを読む