胃心伝真=「日付逆転不可」に変化の兆し
2025.01.22昨年は物流問題を契機に商慣習の是正が進んだ一年だったが、中でも日本加工食品卸協会が「日付逆転不可」の解消へ着手したのは画期的な動きだ▼日付逆転不可とは、一度届けた商品よりも賞味期限の短い商品を納品不可とする業界固有のルール。納品時の日付逆転は一日たり…続きを読む
野菜の高騰が続いている。農畜産業振興機構が12月11日に発表した「令和6年度緊急需給調整事業の実施状況について」によると、今年は年間を通じて野菜の不足感が解消されることはなく年初から現在まで主要野菜(キャベツ、レタス、はくさい)の価格は平均を上回って…続きを読む
先日「野口みずき杯2024中日三重お伊勢さんマラソン」に参加した。ハーフマラソンと5kmの部があり、記者はハーフを走った。地元新聞に「冬の伊勢路を大勢のランナーが駆け抜けた」と見出しが躍ったが、この「伊勢路」という文字に風情を感じる▼コースは普段は自…続きを読む
わが国のソウルフード・ドリンクであるおにぎりとお茶(緑茶)。心を和ませる、この組み合わせを発信しているのがコカ・コーラシステムの「綾鷹」。先般、「ぼんご」など人気おにぎり店とコラボイベントも開催▼同ブランドは今春、大型リニューアルを敢行、小売拡販や日…続きを読む
OICグループの食品スーパー「ロピア」北海道内1号店が11月23日、札幌市にオープンした。大容量、低価格を武器に急成長する注目小売の初上陸とあって開業前からマスコミ報道も過熱。初日に1万5000人が詰め掛けるにぎわいとなった▼警戒感を強める道内小売各…続きを読む
国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)が、アゼルバイジャンの首都バクーで11月24日に閉幕した▼最大の焦点だった「気候資金目標」では、難航した交渉の末に途上国向け資金として民間・公的資金など合わせて「35年までに年間3000億ドル」に増…続きを読む
「平家物語」にハマっている。きっかけになった「NHK人形歴史スペクタクル平家物語」は、「三国志」でも知られる川本喜八郎による人形美術が素晴らしい。「人形はその役のためだけに生まれる」という川本の言葉通り、俳優にはない没入感を味わった▼吉川英治の「新・…続きを読む
大きなタラバガニ、ジンギスカン、チーズなど、食の王国・北海道だが昨今は酒の王国にもなりつつある。特にワイナリーの躍動は凄まじい▼いま道内ワイナリーは70ヵ所(10月末現在)。この10年で約7倍に急増した。産学官金が連携した「北海道ワインバレー」構想は…続きを読む
米価高騰でもご飯を食べたい人は多く、加工玄米や精麦、雑穀などをご飯に混ぜる、かさ増し炊飯による生活防衛が盛んだ。健康を基軸にしたコメ関連カテゴリーの売上げが好調で、今上期(4~9月)は前年比18%増(POSデータからはくばく調べ)と伸長した▼これに着…続きを読む
仕事柄、録音データの文字起こしを必要に応じて行うが、AIツールの精度が飛躍的に上がった。生産性向上のためにも、デジタルアレルギーと言っていられない▼試してみる。人では決して変換しない漢字になり笑うこともある。とはいえ、聞き取りにくい文言を文字化したり…続きを読む
たまに食育授業の場面に立ち会う。昔から根っからの子ども好きのため、子どもたちの側で取材できるのはうれしい▼学校生活で、外部の企業が先生を務めるのはまれだ。そのせいか、子どもたちは最初やや緊張の面持ちに。授業が進むにつれ、次第に興味津々な様子、ストレー…続きを読む