加工わさび特集
加工わさび特集:業務用=小袋や一部輸出が好調 先行き不透明感不安ぬぐえず
加工わさびの業務用市場は、新型コロナウイルスの拡大で厳しい状況が続いている。他の食品と違って加工わさびは居酒屋などの外食やホテル、旅館などで刺し身や寿司などとともに食されることが多いためだ。昨年は年末に新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いたことで各業務用メーカーはある程度の数字を確保した。しかし1月からの東京都などへの緊急事態宣言発出で、市場はまた急速に冷え込んだ。その後、いったんは解除されたもののまん延防止等重点措置の適用、4月からの3回目の緊急事態宣言発出により各メー
-
◆加工わさび特集:明暗分ける 明=家庭用は主力品復調 暗=業務用はかつてない…
調味料 特集 2021.05.24加工わさび業界は新型コロナウイルスの影響を大きく受け、家庭用と業務用で市場は明暗を分けている。家庭用は巣ごもり傾向や家庭内食化で市場は前年比2桁増と拡大しているが、業務用は近年にない厳しい状況がこの1年間続いている。家庭用はこれまで好調だった高級タイ…続きを読む
-
加工わさび特集:家庭用=内食の追い風で拡大 若年層の取り込み課題に
調味料 特集 2021.05.24加工わさびの家庭用市場は、新型コロナウイルスの影響による巣ごもり傾向や在宅勤務の増加などで家庭内調理機会が増えたことで市場を拡大している。直近1年間(20年4月~21年3月)の市場をみると、全体で前年比7.4%増と伸長している。直近の3ヵ月では同3.…続きを読む
-
加工わさび特集:業務用=小袋や一部輸出が好調 先行き不透明感不安ぬぐえず
調味料 特集 2021.05.24加工わさびの業務用市場は、新型コロナウイルスの拡大で厳しい状況が続いている。他の食品と違って加工わさびは居酒屋などの外食やホテル、旅館などで刺し身や寿司などとともに食されることが多いためだ。昨年は年末に新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いたことで各…続きを読む
-
加工わさび特集:原料事情=安定した価格形成 中国の栽培意欲減退が懸念
調味料 特集 2021.05.24加工わさびのここ数年の原料事情は中国産西洋わさび、国産の本わさびともに、さまざまな事情がありながらも安定した価格を形成してきたといえる。新型コロナウイルスの拡大で、刺し身や寿司などハレの日のメニューに多く使用される加工わさびは需要の減少が否めない状況…続きを読む
-
加工わさび特集:首都圏=家庭用好調、単価もアップ 業務用は苦戦続く
調味料 特集 2021.05.24●業務用、酒類の提供停止響く 家庭用の加工わさびチューブタイプの21年3月までの1年間を見ると、市場全体では前年比13.3%増となった。これまで家庭用は堅調な推移を続けてきたが、市場は若干減少傾向にあった。しかし新型コロナウイルスの拡大による巣ごも…続きを読む
-
加工わさび特集:長野=地域連携で進む価値循環 県産わさび、陸わさびの生産拡大
調味料 特集 2021.05.24国内最大のわさび生産量(水わさび、陸わさびの合計)を誇る長野県。中でも最大産地、安曇野地域の「安曇野わさび」は、加工わさびはもちろん、調味料や菓子類などが高付加価値化を図るためのフレーバーとして数多く採用されるなど、抜群のブランド力を持つ。 農林水…続きを読む
-
加工わさび特集:中部=蓄積技術応用し事業拡大 金印、市販用常温わさび発売
調味料 特集 2021.05.24加工わさびのパイオニアの金印(本社=名古屋市)は7日、市販用ドライチューブタイプ「金印 香る生おろしわさび」=写真(左)=と「北海道生おろしわさび」=同(右)=を発売した。今後もわさび事業を核としながら、長年蓄積してきた栽培・研究・抽出・製造・充填(…続きを読む
-
加工わさび特集:三和食品 有機ショウガ・ニンニクを小袋で
調味料 特集 2021.05.24●「シーズニングわさび」に高評価 三和食品は新たに小袋で「国産有機おろししょうが」と「国産有機おろしにんにく」(ともに2.5g×20袋)を業界卸大手の通販向けに発売する。主原料は国産の有機ショウガとニンニクで化学肥料や農薬を使用せず、環境に優しい栽…続きを読む