日本水産(ニッスイ)の第1四半期(4~6月)食品事業(連結)は、売上高が前年比24億円増の880億円と堅調、営業利益は7億円減の33億円で推移した。食品事業を束ねる浜田晋吾代表取締役・専務執行役員はこのほど、事業進捗( […]
詳細 >111年前の1908(明治41)年7月25日、昆布のうま味成分がグルタミン酸の塩(えん)であることを発見した、東京帝国大学の池田菊苗博士が「グルタミン酸塩ヲ主成分トセル調味料製造法」の特許を取得した。池田博士が同特許を […]
詳細 >日本人になじみのイタリア料理だが、パスタにせよピザにせよ、すでに豊富なバリエーションが知られているだけでなく、本場の魅力を持ち込む余地がまだ残されており、日本独自の発展を遂げる可能性も十分にある。底知れないパスタやピザ […]
詳細 >【関西】京都府福知山市に本部を置く総合小売業「さとう」を中核とする「さとうグループ」の18年度(18年2月21日~19年2月20日)連結売上高は928億円(前年比1.3%増)となり9年連続で過去最高を更新。同経常利益2 […]
詳細 >ニチレイフーズは19年秋の家庭用商品として、調理冷食で新15品、常温品で新1品を9月1日(一部除く)発売する。宮川浩幸家庭用事業部長は「当社の市場シェアは直近5月、初めて15%を超えて右肩上がり。市場規模も3年連続で過 […]
詳細 >タイ国商務省外国貿易局は「タイランド・ライス・コンベンション2019」(TRC2019)を5月27~29日、タイ・バンコクで開催した。ブーンヤリット・カンラヤナミットタイ国商務省事務次官は開会式で「2017年のタイのコ […]
詳細 >カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法が昨夏、成立した。IRの整備区域などを定める「基本方針」の公表が、当初予定よりも先送りする方針となったが、早ければ2020年代半ばにも国内で最大3ヵ所、IRが開業する見通しともさ […]
詳細 >◆神秘性併せ持つ希少樹脂 ギリシャの東端、トルコとの国境沿いに位置するヒオス島に、ここでしか採れないという樹脂がある。「マスティハ」である。マスティハは古代世界で最初の天然のチューインガムとして記録されており、当時か […]
詳細 >「トマトの会社から野菜の会社へ」事業領域を拡大するカゴメは、その長期ビジョンを実体験できる施設の実現を目指し、「カゴメ野菜生活ファーム富士見」を完成させた。
詳細 >ワインに続き、長野県で新産業が生まれている。リンゴを発酵させたお酒「シードル」だ。リンゴ生産ナンバーワンの青森県、2位の長野県をはじめ、北海道、福島県、秋田県、群馬県、岡山県など日本国内で醸造所が新たに誕生し、原料のリ […]
詳細 >