2023年の即席味噌汁市場は各社の値上げが相次ぎ、金額ベースでは前年に続いて過去最高額を更新したが、より低単価で大容量タイプの商品に消費者がシフトする動きがみられる。顕著なのは1食約100円のフリーズドライ(FD)ブロ […]
詳細 >清酒業界は、24年春夏シーズンの需要期を迎えた。各地で開催された蔵開きでは一部で入場制限を実施する会場もあるなど、多くの来場者でにぎわった。だが清酒の需要を「ハレの日」のものだけにするのではなく、若年層取り込みをはじめ […]
詳細 >コメへの関心の高まりが、ここへきて需要に結びついてきた。さまざまなデータから、減少を続けた家庭用需要に歯止めが掛かってきている。これに業務用の復活も重なり、有力コメ卸の販売量が増加している。(佐藤路登世)
詳細 >コスト・消費・価値発信の環境激変を受け、わが国スイーツ・ベーカリー業界が世界との共存体制に入った。食品屈指のし好産業にふさわしい品質・おいしさ・情緒的価値を兼ね揃え、国際的にも極めて高い評価を受けているが、原料の多くを […]
詳細 >総務省の家計調査から23年度の惣菜関連支出を調べたところ、主食的調理食品は前年比4.4%増、他の調理食品同4.6%増と順調に伸長しており、23年度の惣菜市場は10兆8000億円から10兆9000億円と予測される。(福島 […]
詳細 >若年層のダイエットや中高年のメタボ対策で、糖質カットの意識は相変わらず強いものの、コメや砂糖の健康機能性が続々解明されてきている。ダイエットも従来の痩せるだけでなく、美しく痩せ、しかもリバウンドが来ないよう、糖質を含め […]
詳細 >食酢市場は主要カテゴリーの調味酢、飲用酢で堅調な需要を得ている。調味酢のコロナ特需、ドリンクの全国化によるブームを経て、今は値上げ後の消費減を金額増で補う。飲用はリンゴ酢が再成長し、業務用では寿司向けの長期熟成の赤酢が […]
詳細 >九州エリアにおけるつゆ市場は、市場全体では厳しい状況が続く。そのような環境下、長く地元に根付いてきた地域メーカー、他エリア展開の強みも生かした全国メーカー双方が、それぞれ智恵や工夫を凝らし売場を形成。低価格志向が強い地 […]
詳細 >ソース市場は、家庭用は値上げの影響で売上額は増加も数量は減少となっている。一方、業務用は2023年5月の新型コロナウイルス感染症の感染法上の扱いの5類移行後、外食の活況やイベントの復活などにより、需要は増加、惣菜も堅調 […]
詳細 >つゆは醤油、みりんに鰹節などの天然だしを用い、和食全般に使える現代の基礎調味料として定着している。24年3月期の市場は20年度の2桁成長からの反動減を続けたものの、縮小幅は微減になって狭まった。(吉岡勇樹)
詳細 >