特集

  • 即席麺特集2023

    即席麺特集2023

    麺類

     即席麺市場は回復基調となっており、秋冬の需要期でさらに活性化を図っていく。23年度(23年4月~24年3月)のスタートとなる4月は前年を下回って推移した。22年度の4月が好調だった反動などが要因。マイナスで始まった今シ […]

    詳細 >
  • 近畿中四国小売流通特集2023

    近畿中四国小売流通特集2023

     コロナ禍において小売各社は、内食需要の高まりがプラス要因となり、比較的堅調に推移した。アフターコロナからウイズコロナに移行し、平常時に戻ったいま、苦戦を強いられていた外食業界は回復傾向を示すなど、“食”をめぐる競争は再 […]

    詳細 >
  • ヨーグルト・乳酸菌飲料特集2023

    ヨーグルト・乳酸菌飲料特集2023

    デザート・ヨーグルト

     ヨーグルト・乳酸菌飲料市場は、健康志向がますます高まる一方で、「メリハリ消費」に代表される消費者の節約志向に直面し、あらためて本質的な価値の訴求が至上命題となっている。(小澤弘教)

    詳細 >
  • ごま油特集2023

    ごま油特集2023

    食用油

     ごま油は、高付加価値油の代表格として食用油屈指の市場規模を堅持する一方、原料、製造コストの大幅増に伴う価格適正化により店頭価格が上昇し、物量ベースでは減少傾向に入った。(村岡直樹)

    詳細 >
  • 中部流通特集2023

    中部流通特集2023

     中部地区の主要スーパーであるマックスバリュ(MV)東海(浜松市)の2024年3~5月期の連結決算、スーパーマーケットのバローを中核とするバローホールディングス(HD、岐阜県多治見市)とヤマナカ(名古屋市)の24年4~6 […]

    詳細 >
  • 包装米飯特集2023

    包装米飯特集2023

    調理品・コメまわり品

     いわゆる「パックご飯」として定着している無菌包装米飯市場は22年度も伸長した。12年連続で拡大を続け、生産量も過去最高を更新している。(細山真一)

    詳細 >
  • 全国味噌特集2023

    全国味噌特集2023

    調味料

     2023年上期(1~6月)の味噌市場は、出荷量や輸出が前年同期を下回り苦戦を強いられた。出荷量に関しては、新型コロナウイルス対策の行動制限が緩和されたことで外食需要が回復し、家庭内での調理機会が減ったことで大きく数字を […]

    詳細 >
  • 代替食・プラントベースフード特集2023

    代替食・プラントベースフード特集2023

    その他加工食品

     肉やチーズ、バターや卵などの動物性食品を、大豆やエンドウ豆、海藻類や野菜などの植物性素材で再現するプラントベースフードは地球規模での環境、人口、食糧問題や、国際的に加速する健康志向などを背景に、「次世代食」として世界的 […]

    詳細 >
  • 水産練り製品特集

    水産練り製品特集

    練り製品

     量販店を主戦場とする家庭用の水産練り製品は、秋冬シーズンに向けた有力各社のラインアップが出揃った。異常な猛暑が続いた今年、最需要期がようやく目前といった業界。気候変動と原料高に悩まされる状況が続くが、複数回の値上げによ […]

    詳細 >
  • 北海道流通特集2023

    北海道流通特集2023

     2023年北海道流通特集では、「本格始動した社会活動と高まる生活防衛意識、道内マーケット見通し」を質問テーマに、アークス・横山清社長、イオン北海道・青柳英樹社長、コープさっぽろ・大見英明理事長、セコマ・赤尾洋昭社長、北 […]

    詳細 >
【速報】SEJ、UCC上島珈琲と「セブンカフェ水素焙煎コーヒー」発売
2025.10.24
コメ価格、5週ぶり上昇=4251円、銘柄米は最高値―農水省【時事通信速報】
2025.10.24
【速報】オタフクソース、「お好みソースを使ったハヤシ」新発売 初のレトルト
2025.10.24
〔新商品〕「決まり手」分かる煎餅=もち吉【時事通信速報】
2025.10.24
〔新商品〕本みりん入り万能調味料=九重味淋【時事通信速報】
2025.10.24

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル