特集

  • 釜めしの素特集

    釜めしの素特集

    調理品・コメまわり品

     釜めし・炊き込みご飯の素は今上期、前年比約4%減で推移し、コロナ前の19年度比で減少に転じている。強みにする豊富な具材だが、使用する農産、畜肉素材が軒並み値上げ。多くのメーカーで販売促進策が控えられた。秋商戦は大半の小 […]

    詳細 >
  • 野菜・野菜加工特集

    野菜・野菜加工特集

     健康志向や家庭内食傾向の高まりを背景に、加工を含めた野菜ビジネスが盛り上がりをみせている。健康性を訴求するパブリシティー効果で、スプラウト(発芽野菜)が販売好調。そうした中、村上農園では家庭用の「ブロッコリースーパース […]

    詳細 >
  • 包装米飯特集

    包装米飯特集

    調理品・コメまわり品

     パックご飯を意味する無菌包装米飯市場は21年度、12年連続で増加し、生産量も過去最高を更新した。本紙推計の21年度出荷ベース市場規模は、新会計基準を適用する企業もあって前年比較が難しいが、実質では前年比5%超増の895 […]

    詳細 >
  • ドラッグストア特集

    ドラッグストア特集

     ドラッグストア(DgS)業界が描く成長のシナリオは、業界をまとめ上げる日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)が示す今後の活動で示されている。DgS業界が目指すのは、DgS店舗が健康に関するあらゆる相談の身近な窓口 […]

    詳細 >
  • プラントベースフード/代替食特集

    プラントベースフード/代替食特集

     肉やチーズ、バターや卵などの動物性食品を、大豆やエンドウ豆などの植物性素材で再現するプラントベースフード(PBF)は依然として世界規模で大きく伸長、進化する次世代食として注目を集めている。環境問題・人口問題へ関心増や、 […]

    詳細 >
  • チーズ特集

    チーズ特集

    乳製品

     新型コロナウイルス感染症拡大の中にあって間口を拡大し、家ナカ需要の取り込みをはじめ新たなユーザーを獲得してきたチーズ市場だが、2022年はこれまでの堅調な伸びから一転、やや踊り場感が出てきているようだ。国際的に高まる乳 […]

    詳細 >
  • 北海道夏季特集

    北海道夏季特集

    清涼飲料

     3年ぶりに行動制限がないお盆休み期間では、札幌、小樽、函館、旭川、帯広、釧路といった観光地もにぎわいを見せた。新千歳空港発着ロビーでは帰省ラッシュで混雑し、またJR北海道の在来線特急・新幹線を合わせた指定席予約率(8月 […]

    詳細 >
  • 近畿中四国卸売流通特集

    近畿中四国卸売流通特集

     食品卸売業界は、3年目を迎えたコロナ禍での社会の変化に加え、ロシアのウクライナ侵攻による業界への影響をはじめ、過去に経験がないといわれるほどの食品価格の値上げラッシュへの対応などを図ってきた。あらゆるコストがアップして […]

    詳細 >
  • 東北乾物・乾麺特集

    麺類

     「伸びたのはいいが、この先どう手を打ったらいいのか、落ち込みを食い止めるのが難しい」。昨年度乾物の売上げが前年を上回ったため卸、小売の担当者は戸惑いを見せていた。特売を打って稼げるカテゴリーではない。やはり数字が実情を […]

    詳細 >
  • 高機能性米特集

    コメ・もち・穀類

     コメ消費減が進む一方、健康志向を追い風にした、精麦や雑穀、玄米類など、健康を基軸にした家庭用のコメ関連カテゴリー市場規模(POSデータを基にはくばく推計)はアップトレンドにあり、直近の21年度は10年前の11年との比較 […]

    詳細 >
そごう・西武、再建へ始動=池袋本店、9日一部開業【時事通信速報】
19:03
小林製薬、通販から撤退=12月、構造改革の一環【時事通信速報】
18:55
【速報】バローHD、ドミーへTOB 完全子会社化目指す
16:35
【速報】伊藤忠食品、「凍眠フルーツ 山形県産シャインマスカット」が第2回全国…
16:30
【速報】三菱食品、秋田県由利本荘市・バイウィルとJクレジット活用のカーボンニ…
16:10

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル