特集

  • ふりかけ・お茶漬け特集

    嗜好飲料

     ふりかけ・お茶漬け市場は今秋、値上げラッシュが控えて、改定がスムーズに進む価値向上が求められる。ふりかけは大人のこだわりに応えて品質を高め、さらに栄養豊富で機能的な素材を生かした健康訴求が進む。お茶漬けは新生活を乗り切 […]

    詳細 >
  • 塩特集

    塩特集

    調味料

     塩の消費量は、近年の減塩志向で縮小傾向が続きコロナ禍元年の20年度は19年度比で2桁減と減少に歯止めがかからない状況だったが、21年度は20年度とほぼ横ばいで業務用では回復傾向もみられた。下げ止まりとなればいいが、減塩 […]

    詳細 >
  • パウチ惣菜特集

    惣菜

     コロナ禍3年目に入ったが、パウチ惣菜(袋物惣菜)の需要はさらに高まっている。衛生面、簡易性、即食といった点が評価されているためだ。まん延防止等重点措置などの行動制限がなくなり、出社勤務の機会が増えたことで、市販用は帰宅 […]

    詳細 >
  • 九州夏期特集

    九州夏期特集

     新型コロナウイルス感染拡大の第7波は九州エリアでも依然根強く続く。8月に入ってから、なお過去最多の新規感染者が発表される県も複数出てきているのが現状。人口が最も多い福岡県の2日時点の過去最多新規感染者数は1万4056人 […]

    詳細 >
  • 長野・山梨地区夏季特集

    長野・山梨地区夏季特集

     酷暑が続く甲信エリア。「ウィズコロナ」シフトが進む中、3年ぶりに行動制限のない夏となったが、悪化の一途をたどる製造・物流コスト、円安、感染拡大第7波など数えきれない負の連鎖に、域内食品業界の疲弊は深刻だ。本紙が長野、山 […]

    詳細 >
  • 全国外食産業・業務用卸流通特集

     新型コロナ第7波が大きな懸念材料ではあるが、全国的にコロナ関連の規制が解除された3月21日以降、外食産業は確かな足取りで回復へと向かっている。売上げもコロナ前の19年比で90%を超える回復率だ。もちろん業種・業態やエリ […]

    詳細 >
  • パスタ・パスタソース特集

    パスタ・パスタソース特集

     パスタ・パスタソース市場は再活性化に向け、重要なシーズンを迎えた。パスタ・パスタソースは新型コロナ感染が拡大した20年に巣ごもり需要で、大きく伸長した。21年はその反動を受け減少。22年はコロナ禍の3年目を迎え、新しい […]

    詳細 >
  • ワイン特集

    ワイン特集

    酒類

     ロシアのウクライナ侵攻の影響で、輸入ワインの物流混乱に拍車がかかっている。新型コロナウイルス禍による海運輸送の混乱に加え、侵攻の余波でワインの生産が滞ったり航空便が制限されている。また、気候変動によるブドウの不作で欧州 […]

    詳細 >
  • 静岡流通特集

    静岡流通特集

    冷凍食品

     全国スーパーマーケット協会など3団体が22年7月に公表したスーパーマーケット販売統計調査資料(6月実績速報版)によれば、静岡県を含む中部地方の既存スーパーマーケット店舗の売上高は、前年比で1%減と微減で、コロナ禍で高ま […]

    詳細 >
  • 惣菜管理士合格者特集

    惣菜管理士合格者特集

    惣菜

     今年、創設30周年を迎えた日本惣菜協会の教育研修制度「惣菜管理士」は、7月に新たに3441人の合格者を輩出し、延べ合格者は2398社3万2642人となった。食品や食品加工に関わる知識を広範囲に網羅した唯一の研修制度であ […]

    詳細 >
【速報】はごろもフーズ3月期決算 利益が大幅回復
17:41
【速報】マルイチ産商、今期売上高2900億円へ 惣菜や水産加工、養殖事業など…
17:35
県産メロン、今年もPR=茨城県、鉾田市〔地域〕【時事通信速報】
17:03
石破首相、かごしま茶「四拍子そろう」【時事通信速報】
16:39
備蓄米買い戻し、要件緩和を=自民政調会長「原則1年を撤廃」【時事通信速報】
16:17

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル