日本食糧新聞社制定、令和6年度「第38回新技術・食品開発賞」選考委員会が昨年12月5日、東京都中央区の食情報館で開催された。ノミネートされた有力候補を対象に厳正かつ慎重な審査が行われ、5品の受賞商品が決定した。
詳細 >
日本食糧新聞社制定、令和6年度「第43回食品ヒット大賞」の受賞商品が決定した。食品ヒット大賞には「キリンビール 晴れ風」が選出された。食品ヒット大賞の選定は3年ぶり。優秀ヒット賞22品、ロングセラー賞4品、昭和100年 […]
詳細 >
●独創的技術に富んだ5商品を選定 ◇選考委員長:岩元睦夫・農林水産省農林水産技術会議元事務局長 日本食糧新聞社制定、令和6年度「第38回新技術・食品開発賞」選考委員会は令和6年12月5日、日本食糧新聞本社・食情報館で開催された。9人の選考委員によ…続きを読む
●食感・機能性光る 日本食糧新聞社制定、令和6年度「第38回新技術・食品開発賞」選考委員会が昨年12月5日、東京都中央区の食情報館で開催された。ノミネートされた有力候補を対象に厳正かつ慎重な審査が行われ、5品の受賞商品が決定した。 受賞商品は、ジ…続きを読む
●3年ぶりの「ヒット大賞」「キリンビール 晴れ風」を選出 ◇亀井昭宏選考委員長 「令和6年度第43回食品ヒット大賞」選考委員会は、ほぼ例年通り24年11月26日に選考委員7人の出席を得て開催された。 近年の消費者嗜好(しこう)の多様化、原料価格…続きを読む
◆優秀ヒット賞22品、ロングセラー賞4品に栄冠 昭和100年記念の特別賞も選定 日本食糧新聞社制定、令和6年度「第43回食品ヒット大賞」および「第38回新技術・食品開発賞」の受賞商品が決定した。食品ヒット大賞には「キリンビール 晴れ風」が選出され、亀井…続きを読む
◇日本食糧新聞社制定 第43回「食品ヒット大賞」・第38回「新技術・食品開発賞」 ●3年ぶり大賞1品、優秀ヒット賞22品、ロングセラー賞4品、特別賞1品に栄冠 新技術・食品開発賞は食感・機能性光る5品受賞 日本食糧新聞社制定、令和6年度「第43回…続きを読む
国連食糧農業機関(FAO)が発表した1月の食料価格指数は、124.9で昨年12月から2.1ポイント下落した。(2014~16年平均=100)。2ヵ月連続して下落しているものの、前年同月との比較では7.3ポイント上昇となった。(山本圭) ※詳細は後日電…続きを読む
冬の大イベントさっぽろ雪まつり(2月4~11日)が閉幕し、232万人が訪れた。期間中の日曜、祭日に発生した暴風雪で来場者数は昨年より2.6%減ったという▼同雪まつりは1950年にスタート。地元の中高生がミロのビーナスなど6基の雪像を札幌大通り公園に設…続きを読む
茨城県鹿嶋市、リファインバース、三菱ケミカル、東洋製罐グループ、キユーピー、カスミの官民6者は14日、茨城県内のプラスチック容器の循環を目的とする包括連携協定を締結した。6者は今後、「プラリレープロジェクト」と称してプラスチック包装容器の回収・選別・…続きを読む