政府は18日、第7次エネルギー基本計画、地球温暖化対策計画、GX2040ビジョンの3文書を閣議決定したが、その内容について国際環境NGOが揃って猛烈な批判と失望感を表明している▼「原発回帰・電力の大量消費構造を維持した」「国際合意である脱石炭火力を示…続きを読む
キユーピーと江崎グリコは自動運転システムを手掛けるT2社のレベル2自動運転トラック(有人、部分自動化)を用いた幹線輸送の実証実験に乗り出す。7月から関東・関西間の高速道路の一部区間で実施し、将来のレベル4自動運転トラック(無人、高度自動化)の実用化に…続きを読む
●学生ならではの発想を提案 カゴメは、共立女子大学ビジネス学部の野沢ゼミ(野沢誠治教授指導)と共同で「もっと知ってもっと削減、トマトの有効活用プロジェクト」を推進している。これは学生ならではの視点や発想にて、同社菜園で発生する出荷規格外トマトの有効…続きを読む
鹿島アントラーズは、環境保護と持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一環として、22日に開催された2025明治安田J1リーグ第2節東京ヴェルディ戦から、県立カシマサッカースタジアムの場内飲食売店全25店舗で使用する飲料用コップの素材をプラスチックから…続きを読む
日本農芸化学会は18日、札幌コンベンションセンターで25年度大会を3月4~8日に開催すると発表した=写真。今大会では、ポスターセッションで一般演題を発表するのが特徴だ。同じ場所に一堂に集まり、「自分の研究領域とは異なる分野の人ともディスカッションでき…続きを読む
●活力生む33品に栄誉 ホテルニューオータニ東京で20日に開催された「第43回食品ヒット大賞」「第38回新技術・食品開発賞」の贈呈式および祝賀パーティーには、業界関係者約450人が参加した。両賞の選考委員長が選考経過を報告した後、3年ぶりとなる食品…続きを読む
◇代表謝辞 ●サンエイ糖化 太田隆行社長 研究開発にいそしむ 本日はアヲハタさま、江崎グリコ・グリコ栄養食品さま、月島食品工業さま、日清製粉ウェルナさまと、そうそうたる大企業の方々とともにこのような栄誉をいただき、恐縮至極でございます。 当社は…続きを読む
◇代表謝辞 ●キリンビール 堀口英樹社長 環境変化見つめ挑戦 「キリンビール 晴れ風」はスタンダードビールで、弊社17年ぶりの新ブランド。減税で需要が伸びるビールで「一番搾り」に次ぐ柱をつくろうと発売しました。世の中を晴れやかにし、いい風を吹かせ…続きを読む
中小企業庁と中小企業基盤整備機構(中小機構)は21日、「売上高100億円」という高い目標を目指し、実現に向けて取り組む中小企業とその経営者を支援するプロジェクト「100億宣言」をスタートした。(本宮康博) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
日本食糧新聞社は20日、ホテルニューオータニ東京で「第43回食品ヒット大賞」「第38回新技術・食品開発賞」の贈呈式および祝賀パーティーを行った。食品ヒット大賞には「キリンビール 晴れ風」が選出されたほか、優秀ヒット賞22品、ロングセラー賞4品、昭和1…続きを読む