●代表謝辞 ASPiA JAPAN社長・笹原憲久氏 地球、環境のため精進 「環境問題」「災害問題」など課題が山積みの中、災害時で一番必要な命をつなぐための資源の「水」を作り上げる最先端の企業・環境向学さまとともに受賞でき、感謝しています。 ASPiA …続きを読む
総務省の家計調査(全国・2人以上の世帯)によると、9月の1世帯当たりの食糧消費支出は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前年同月比横ばいとなった。(紫藤大智) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
国連食糧農業機関(FAO)が8日に発表した10月の食料価格指数は、127・4で9月から2%上昇し、2023年4月以来の高水準となった。(2014~16年平均=100)。構成5品目の実績は穀物114・4(前月比0・8ポイント上昇)、植物油152・7(…続きを読む
石破茂第1次内閣が11日の閣議で総辞職した後、最後の閣議後会見に臨んだ小里泰弘農林水産大臣は、1ヵ月余りの在任期間を振り返り、「短い期間ではあったが、印象深い仕事をさせていただいた」と述べ、今後については「(次の選挙に向けた)武者修行だと思っている。…続きを読む
消費者庁が7日公表したエシカル消費についてのアンケート調査によると、環境・人権に配慮した製品を積極的に選ぶ「エシカル消費」の認知度は昨年の29.3%から今回は27.4%とやや減少した。認知度は「言葉と内容の両方を知っている」「言葉は知っているが内容は…続きを読む
【関西】エア・ウォーター(AW)は2026年4月、大阪・心斎橋にある本社を大阪市北区のうめきた2期地区開発事業「グラングリーン大阪」へ移転する。7日に発表した。売上収益1兆円企業グループで働くことの自覚と誇りを従業員が持ち、業務にまい進するにふさわし…続きを読む
農林水産省が集計した9月の農林水産物・食品輸出額は、前年同月比7.2%増の1260億円余となり、2ヵ月連続で増加した。 調味料(16.7%増/76億円)、アルコール飲料(5.2%増/114億円)が伸長。ホタテ貝を含む水産物(9.5%増/361億円)…続きを読む
SDGs、SDGs…サダゴ…笹団子!ということで、日帰りツーリングがてら、新潟へ笹団子を買いに行った。長野市から長岡市まで、海沿い経由で遠回りしながら約3時間。国道沿いの団子屋で5個入りを買って、十日町経由のぐるっと回るコースで帰ってきた▼団子を包む…続きを読む
エア・ウォーターの25年3月期第2四半期連結業績は売上収益5079億6200万円(前年比6.5%増)、営業利益319億8200万円(同12.7%増)、親会社の所有者に帰属する中間利益は201億5600万円(同16.4%増)。国内産業ガスの価格マネジメ…続きを読む
【関西】日本政策金融公庫(日本公庫)玉出支店と大阪市住之江区役所は、相互の連携を円滑に行うため10月24日「事業承継支援等(など)に関する協定」を締結した。 中小企業・小規模企業事業者を取り巻く課題の一つに、経営者の高齢化・後継者不在による事業承継…続きを読む