やせるために我慢して甘いものを控えたり、つらい運動をしたりと努力する人は多いが、長続きしないもの。しかし、そこまでストイックにならなくても、手軽にダイエットを実践できるようになる日が来そうだ。
詳細 >【中部発】愛知県西尾市に本社を構える自動車関連企業のIMは、22年から食品事業を開始し、ベトナム食材の輸入販売を行っている。高品質な商品を集めた「REALUXE」ブランドを立ち上げ、ベトナムコーヒーをはじめ、ナッツやパームシュガー、アーティチョークテ…続きを読む
農林水産省は1日、アラブ首長国連邦(UAE)に「輸出支援プラットフォーム」(以下、輸出PF)を設置した。日本産食品の輸出拡大を支援する人的ネットワークで、ジェトロの海外事務所と在外公館などが主な構成員。日本の輸出向け産地と現地の事業者とを結んで中東エ…続きを読む
厚生労働省が6日に発表した6月の毎月勤労統計調査(速報)で、物価の影響を反映した労働者1人当たりの実質賃金が1.1%増となり、22年3月以来27ヵ月ぶりにプラスに転じた。所得の伸びが物価の上昇に追いつかない状況が2年近く続いていたが、賃上げの浸透や人…続きを読む
「おいしい一杯を作るためなら何でもやります」と胸を張るのは松澤伸明ヤマダイ経営企画部開発室リーダー。同社の看板商品である凄麺の開発に当初から関わっている、いわば「ミスター凄麺」ともいえる人材だ▼人気ラーメン店で長蛇の列に並んでお目当ての一杯を食べると…続きを読む
食品安全委員会は7月23日、アレルゲンを含む食品(総論、牛乳、小麦)のファクトシートを公表した。 食安委は2021年6月に、アレルゲンを含む食品のうち「卵」に関する食品健康影響評価結果(評価書)をとりまとめて公表しており、卵以外の食品については「科…続きを読む
経済産業省が発表した6月度の商業動態統計調査速報によると、同月の食品商業販売額は、農畜産物・水産物卸売業4.7%増(3兆0477億円)、食料・飲料卸売業2.4%増(5兆3940億円)、飲食料品小売業2.4%増(4兆0170億円)となった。32ヵ月連続…続きを読む
文化通信社は7月25日、東京・池之端の東天紅で「第4回活字文化フォーラム」を開催した。「書店再生に向けた提言 ~韓国の書店支援から日本の書店政策を考える~」をテーマに、韓国の本と社会研究所代表・白源根(ベク・ウォングン)氏が、国家予算が文化振興のため…続きを読む
ルイ・パストゥール医学研究センター(吉川敏一理事長)と機能水研究振興財団(堀田国元理事長)による共同公益事業「生物安全実践講習会」のうち、第6回基盤コースが9月26日(木)にニプロホール(滋賀県草津市野路町3023)で開催される。 同講習は病原体の…続きを読む
迅速検査研究会(川崎晋会長)は23日(金)、東京顕微鏡院・豊海研究所(東京都中央区豊海町5-1)で第12回「HACCP導入へ向けた迅速検査実習」を開催する。 同会は、食品検査や食品施設の環境検査に有用な簡便・迅速検査法に関する情報提供などを行ってお…続きを読む