◇SDGs最前線 産地支援・リサイクル エア・ウォーター(AW)が国内農業の成長産業化への取り組みに本腰を入れている。祖業は産業ガス供給だが、2000年のAW発足後は積極的なM&Aでエネルギー、医療、農業・食品、物流などへ事業領域を広げ、今や人の生…続きを読む
●より良い社会・環境実現 インテージが2020年から継続的に行っている調査によると、SDGsの認知率は8割を超え、サステナビリティに関心が高い人が増えている。商品選択において「より良い社会や環境の実現」を意識している購買層も多く、企業や自治体のリサ…続きを読む
◇SDGs最前線 業務効率化 ●契約の審査・管理など LegalOn Technologies(リーガルオンテクノロジーズ)が提供を開始した企業の法務の業務を包括的に支援する新サービス「LegalOn Cloud」が話題だ。契約書のレビューから締…続きを読む
●リソースをコア業務へ 産業界では働き方を見直すことで、ワークライフバランスに配慮した職場環境づくりが進められている。小売業においてはこれまで熟練者の勘と経験に頼ってきた需要予測や食品・食材の受発注業務の機械化、品出し作業・売場演出の簡略化などが進…続きを読む
SDGsでは「誰一人取り残さない」という大原則の下、「ジェンダー平等を実現しよう」「人や国の不平等をなくそう」「平和と公正をすべての人に」などが目標として定められている。さまざまな価値観を持つ人が存在することを認め合い、人権や個性を尊重し、それぞれが…続きを読む
環境・社会・経済の持続可能性に配慮しながら、事業を継続的に発展させていく「サステナブル経営」が注目されている。企業価値向上には欠かせない取り組みで、新時代における成長戦略に位置付ける企業は少なくない。(涌井実)
詳細 >企業の活動を通じて社会課題の解決に取り組むことは、食品業界にとっても重要な課題だ。SDGsに向けたさまざまな動きは広がりを見せ始めている。有力企業が推進するサステナビリティに関する取り組みや、そうした取り組みにやがてはつながっていくであろう各社の試み…続きを読む
◆持続可能な社会を目指す 100%自給できるコメで人々の健康増進につなげ、医療費増大や耕作放棄地の増加などわが国が抱える諸問題を解決し、持続可能な社会を目指す動きが始まった。東洋ライスが発起人となって結成した「医食同源米によって我が国の国難を解決す…続きを読む
◇多様化の中で居場所を コロナ禍以降、テレワークの浸透などから、多様化する働き方や生き方に注目が集まっている。価値観の変容が進む現代では、多様な働き方や生き方の選択肢を持てる社会も必要なのではないか、という考え方も広がりを見せている。その多様化する…続きを読む
◇22年度は472万t 農林水産省によると、2022年度の食品ロス量は472万t(前年比51万t減)だった。このうち食品関連事業者から発生する事業系食品ロス量は236万t(同43万t減)、家庭から発生する家庭系食品ロス量は236万t(同8万t減)と…続きを読む