●AK研会員講師に迎え 関東・近畿・九州の小学校で 日本アクセスは、地域貢献や次世代育成を目的に、小学校での授業や料理教室を通じて食育活動を推進している。今年は、関東・近畿・九州の3エリア4校341人への食育授業を10月に実施した。 家庭科の2時…続きを読む
◇首都圏主要問屋動向 下田商事の23年度乾物販売実績は、金額・数量ともに前年を上回り好調に推移した。野菜価格の高騰によって、乾燥野菜類は売上げが大きく伸長。国産原料の製品では値上げもあったが、使い勝手と日持ちの良さなどによって、ここ数年は伸びている…続きを読む
◇首都圏主要問屋動向 日本アクセスの23年度乾物販売実績は価格改定分が寄与し、金額ベースでは総じて好調だった。数量ベースで見ると微減で推移した。 海産について、海苔は海水温上昇などによる不作で価格改定したが、市場全体として売上げは好調に推移してい…続きを読む
【静岡】メイカングループの前期(24年9月期)は上期の新規顧客獲得などに伴い、総売上高は前年比1.5%増の206億4000万円、経常利益は営業利益率が0.5%改善したことを受けて同22.4%増の1億5300万円で着地。総売上高、経常利益ともに過去最高…続きを読む
ナックスは25年3月28日付で、代表取締役社長兼営業本部長に中村典正氏を内定した。石橋逸平代表取締役社長は退任し、顧問に就任する予定。 中村典正氏(なかむら・のりまさ)1967年4月27日生まれ、神戸市出身。91年3月慶應義塾大学法学部卒。1995…続きを読む
日本アクセスは25年1月23~24日に西日本、1月30~31日に東日本で、展示商談会「春季フードコンベンション2025」を開催する。「変革と挑戦」をテーマに同社ならではのビジネスモデルを提案していく。西日本はインテックス大阪、東日本は場所をパシフィコ…続きを読む
取締役人事 25年3月31日付 〈昇任〉 ▽取締役専務執行役員経営統括本部副本部長国内営業統括営業戦略統括部・卸統括部・フードサービス統括部管掌(取締役常務執行役員経営統括本部副本部長国内営業統括品質管理部・マーケティング・商品統括部・営業戦略…続きを読む
【静岡】メイカングループの前期(24年9月期)は上期の新規顧客獲得などに伴い、総売上高は前年比1.5%増の206億円4000万円、経常利益は営業利益率が0.5%改善したことを受けて同22.4%増の1億5300万円で着地。総売上高、経常利益ともに過去最…続きを読む
三菱食品は、野菜など未利用食品のアップサイクルを手掛けるスタートアップ企業・グリーンエース(山形県酒田市)に出資したと3日発表した。グリーンエースは18年9月設立(中村慎之祐代表取締役)のスタートアップで、食品の色や香り、栄養成分を保持したまま粉末化…続きを読む
【中部】愛知県内で建設事業を手掛ける鳥居工務店(安城市)を含むグループ企業、トリイアンドカンパニーは1日、コメの物流事業への新規参入を開始した。自社施工の「木造エシカル定温倉庫」を拠点に、主に県産米の集荷から保管、配送までを一貫して手掛ける。近隣事業…続きを読む