【静岡】万城食品ホールディングス(HD)は3月から順次、漬け魚で使用する業務用オイルソース第2弾商品「BK香味たまり醤油オイルソース」=写真(左)、「BKオリーブレモンソース」=同(右)=を発売している。 グループ会社の万城シーズニングパートナーズ…続きを読む
エア・ウォーターグループで塩の製造・販売を行う日本海水は13日、四国アイランドリーグplusに加盟する野球チーム「香川オリーブガイナーズ」とのスポンサー契約締結を公表した。同チームは2005年の創設以来、20年にわたり多くの選手を日本プロ野球機構(N…続きを読む
金蘭醤油食品の「金蘭醤油」といえば台湾醤油の代名詞ともいえる調味料であり、またメーカー名でもある。台湾における醤油の歴史は、同社の歴史ともいえ、さかのぼれば日本統治時代からはじまった食文化と企業の発展を同時に見ることができる。 創業は1936年。本…続きを読む
●食品企業における新規デジタル技術の活用 食品業界では、消費者ニーズの多様化と変化の加速に伴い、より迅速で効率的な商品開発と製造プロセスが求められている。キユーピーは、研究開発および製造現場における「活人化」を推進し、データ駆動型アプローチを採用す…続きを読む
商品概要:赤穂市学校給食センター監修。兵庫県赤穂市で40年以上親しまれ、圧倒的な人気を誇る学校給食メニュー鶏肉のレモン漬けの味を完全に再現した調味料。30gの小容量タイプ。 商品名:鶏肉のレモン漬けのたれ メーカー:天塩 価格:OP 容量:30g 容器…続きを読む
●困り事に寄り添う 【九州発】西日本食品工業は、業務用で業態開拓に取り組んでいる。最近では2023年に施設給食へ向けてだし粉末を開発。現状、「和風出汁の素~かつおと昆布風味~」、「同~いりこ風味~」の2品を展開。施設給食向け商品は、同社として初だっ…続きを読む
●アレンジも簡単に 【中国発】寺岡有機醸造は、トマトを使っためんつゆ「寺岡家のトマトめんつゆ(2倍濃縮)」を2月末に新発売した。 同品は、トマトペーストの酸味や甘味を生かし、かつおだしのうま味も利かせためんつゆで、いつも使用しているめんつゆから同…続きを読む
【中国発】日本食研は、昨年2月に大幅な商品リニューアルを行った「ハンバーグ作り」の営業を強化している。店頭プロモーションの強化や4月から9月にかけてTVCMを放送するなど販促活動を強化していく。 同品は、たれ(液体)と粉(粉体)の両調味料を製造販売…続きを読む
【中国発】バイオ企業のナガセヴィータ(旧・林原)は、同社のフラッグシップ製品である「トレハ」(ナガセヴィータが製造販売する糖質トレハロースの商品名)の使用シーンの拡大に向けた営業活動を続けているが、このたびデリ惣菜での利用増を目的とし、「トレハ」の利…続きを読む
【長野発】長野県が誇る多彩な発酵食品を国内外に発信する産学官連携のプロジェクト「発酵バレーNAGANO」。味噌、日本酒、ワイン、醤油、漬物、チーズ、酢、納豆を手掛ける8団体・企業、約300社以上が業界の垣根を越えて集まり、発酵食文化の継承や新たな需要…続きを読む