◇わが社の取り組み J-オイルミルズは、ESG(環境・社会・ガバナンス)の取り組みを重要な事業基盤に位置付け、地球や社会の課題解決に向けた活動を積極展開している。また、コーポレートビジョン「Joy for Life-食で未来によろこびを-」の実現の…続きを読む
◇わが社の取り組み 日清オイリオグループは長期ビジョン「日清オイリオグループビジョン2030」で、事業活動を通じた社会課題解決により社会との共有価値を創造し、グループの持続的成長と社会の持続的発展(サステナビリティ)を実現することを目指している。 …続きを読む
J-オイルミルズ、BASFジャパン、興人フィルム&ケミカルズ、TOPPAN(トッパン)の4社は、ケミカルリサイクルによるポリアミドを用いた食用油向け業務用バックインボックス(BIB)=写真=容器を協業で開発する。容器包材のリサイクル促進とともに、ケミ…続きを読む
J-オイルミルズ、BASFジャパン、興人フィルム&ケミカルズ、TOPPAN(トッパン)の4社は、ケミカルリサイクルによるポリアミドを用いた食用油向け業務用バックインボックス(BIB)容器を協業で開発する。容器包材のリサイクル促進とともに、ケミカルリサ…続きを読む
日清オイリオグループとJFEエンジニアリングは、横浜磯子事業場で建設を進めていた水素混焼対応型高効率ガスタービンコージェネレーション設備(=写真右側、新設部分)の運用を4月から開始している。50年での同事業場のカーボンニュートラル実現に向けた持続可能…続きを読む
日清オイリオグループは、今中元期向けに「日清オイリオギフト」を展開している。人気のオリーブオイルやこめ油、話題のアマニ油など多数のラインアップを揃えるとともに、「ヘルシーオイルギフト」の3000円・5000円の両商品を収納に便利でコンパクトな2段重ね…続きを読む
日清オイリオグループとJFEエンジニアリングは、横浜磯子事業場で建設を進めていた水素混焼対応型高効率ガスタービンコージェネレーション設備(=写真、新設部分)の運用を4月から開始している。50年での同事業場のカーボンニュートラル実現に向けた持続可能なエ…続きを読む
食用油ギフトは、生活必需品としての特性に加え、“おいしさと健康”を兼ね揃える定番カテゴリーとして今夏も需要に対応。近年、特に高付加価値食用油の店頭価格上昇に伴い、「贈って喜ばれる」ギフトカテゴリーとしての特性も高まっている。今シーズンもオリーブオイル…続きを読む
◇第10回「介護食品・スマイルケア食コンクール」受賞商品 ●金賞「直火シーズニングオイル」 香り付けで食欲を増進 ファインフーズの「直火シーズニングオイル」は香り付けとともに風味とうまみを底上げ、食欲をそそる「香味油」として長年、食品業界で重宝さ…続きを読む
◇第10回「介護食品・スマイルケア食コンクール」受賞商品 ●大臣官房長賞「日清 食事にプラスMCTオイル」 簡単にエネルギー補給 日清オイリオグループの「日清食事にプラスMCTオイル」は、独自製法で油浮きを低減し、毎日の食事になじみやすくしたMC…続きを読む