【中部発】岐阜県大野町の厚生産業は9月19日、大野町立北小学校2年生15人を対象に漬物をテーマにした食育授業を実施した=写真。子どもの野菜嫌い克服と給食で発生するフードロス削減が目的。同校教諭は「自分たちで作った漬物を食べることで子どもらの好き嫌いが…続きを読む
商品概要:「ふじっ子煮MIRAI」シリーズ新アイテム。明太子に、ユズを加えた爽やかな後味。うま辛の明太子にユズの香りがふわっと広がりあとをひくおいしさ。ほかほかのご飯との相性が抜群。酒のつまみにも好適。生昆布ならではの弾力のある食感やフレッシュ感のある…続きを読む
フジッコはベルク、女子栄養大学とレシピコンテストを行い、若年層の消費喚起と社会貢献を両立した。食感豊かで揚げずにできる「ふじっ子煮こもち昆布の油揚げコロッケ」を最優秀賞に選んだ。3日に埼玉県坂戸市の大学で表彰式を開き、学生に謝意を伝えた。昆布事業部で…続きを読む
【中部】厚生産業(岐阜県大野町)は11月4日、重石や樽などを使わずに漬物が自宅で気軽に作れる「たくあん漬の素 しそかつお風味」「新漬たくあんの素」「らくらくしば漬の素」を発売する。同社は前出3品で漬物を家庭で作る文化を次世代につないでいきたい考えだ。…続きを読む
片山食品は9月22日出荷分から秋の新商品4点を発売している。それぞれサイズの異なる角型のカップ入りで売場に陳列しやすく、ごはんやお酒のおつまみによく合う。 「角小C旨辛にんにくキムチ」(85g入)=写真=は、キムチ売場をバラエティー化できる漬物でニ…続きを読む
新進は13~14日、等々力緑地(神奈川県川崎市)で開催した「コスギカレーEXPO」に協賛した。参加する15店舗に業務用福神漬けを、スタンプラリーの景品に「国産野菜カレー福神漬減塩」および「同特級福神漬減塩」を提供。また、会場で実施した抽選の景品に「プ…続きを読む
岐阜県大野町の厚生産業は漬物の素とコメ麹の二つを柱に、変化するニーズをとらえた戦略でシェア拡大を図る。5月には愛知県西尾市の老舗メーカーの宏昌食糧研究所の漬物の素の製造・販売事業を譲り受けるなど、各地の特色ある伝統食の継承にも尽力。今後について、厚生…続きを読む
【中部】厚生産業グループのコーセーフーズ(岐阜県大野町)が開発・販売する「手作りぬかどこキット」=写真=がこのほど、教育性とデザイン性の両面で高く評価されて、キッズデザイン協議会主催の「第19回キッズデザイン賞」を受賞した。「第6回日本子育て支援大賞…続きを読む
【関西】中田食品は8月25~9月7日の2週間、「梅が世界をつなぐ~日本伝統のスーパーフード『梅』が世界の麺に新たな魅力をプラス!」をテーマにした万博限定の飲食店を、大阪・関西万博会場内の「ORA外食産業パビリオン『宴~UTAGE~』」に出店した。連日…続きを読む
酒悦は8日、瓶詰商品「酒悦の一匙」シリーズを、全国の量販店や百貨店などで新発売した。同シリーズは、同社が3月に発売した「酒悦暖簾」シリーズの“ワクワクする商品”というコンセプトを色濃く継承。これまで同社が培ってきた“ご飯・お酒のお供”というフィールド…続きを読む